トップページに戻る

小学生の子供が友達の家でやるというクリスマスパーティーに呼ばれた。プレゼント交換用のプレゼントだけ持っていけばいいみたいだけど手土産なども必要ですか?


527: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:22:40.89 ID:29E0n7d1

そこまでお互い様と言う人も面倒くさいわ




528: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:24:25.90 ID:75Cc8pwl

母親同士が顔を合わせて挨拶して
「今度はぜひうちにも遊びに来てくださいね」って
本心から伝えるのが最低限のマナー

気持ち悪い




531: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:25:36.22 ID:zTjcbgQG

お互い様連呼する人ほど対等な付き合いはしてないよね…。

自分はお互い様と思ってても相手からは嫌悪されてたり





532: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:26:37.23 ID:GmLU1xrl

小学五年生にもなって、
幼稚園みたいな付き合いの話してる人混ざってるなぁ

元スレ読んでないのかな。

五年生の子の付き合いで母親が玄関まで来て
よろしくお願いします、の挨拶なんかされたら、
あれなんかちょっとややこしい子呼んじゃった?て思うわ




533: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:27:48.31 ID:HFWIltXJ

>>526

幼稚園児じゃあるまいし
付き合う相手は子どもが自分で決めるだろうよ。

別にしょっちゅうお邪魔してるわけじゃあるまいし、
親がそこまでコントロールするのはおかしい。




537: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:35:41.10 ID:aqTUAoip

>>532

ごめ~ん、まじで5才と読み違えてたw

小5だと11才だよね、それまで呼び呼ばれがなくて

遊びに行かせるかどうか、旦那と議論になるなんて

第1子で園付き合いの始まったばかりのお子さんだと

勝手な脳内変換していたわ




538: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 14:51:55.87 ID:zq/sFaEp

初出のレスでも、
学年はなかったけど小学生と始めに書いてあるじゃないか。

読み違えた挙げ句人格こうげきまでされて、
いくらなんでも、相談者が気の毒だわ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 小学生 | 子供 | 友達 | | クリスマス | パーティー | プレゼント | 交換 | 手土産 | 必要 |