トップページに戻る
小学生の子供が友達の家でやるというクリスマスパーティーに呼ばれた。プレゼント交換用のプレゼントだけ持っていけばいいみたいだけど手土産なども必要ですか?
546: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 15:23:11.77 ID:ClUxguj7
>>539
>「送る手間かけてまで今度は家に来いよ」
みたいな意味になるんじゃないかと思う。
考え過ぎじゃないかな?遊びに来てもらったからって、
必ず相手の家にも行かなきゃとは思わないけどなぁ。
例え今後その友達が親の送迎で家に遊びに来たとしても、
ただ単純に遊びに来たかったからでしょ。
遊びたくなかったら来ないって。
>結論としては、1000円の焼き菓子渡して
「お家は遠いけれど、学校では仲良くして下さいね」
と旦那に言って貰おうと思います。
学校ではなく家に遊びに行ってるくせに
「学校では 」って余計な一言じゃないかな?
547: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 15:30:14.81 ID:Ym6SuXrz
>「お家は遠いけれど、学校では仲良くして下さいね」
「家同士が遠いので、互いに行き来することは私は好みません。
学校限定で宜しくね」って事だよね。
それを1000円ぐらいの菓子で言われたら、逆に失礼な感じがするわ。
娘には、うちには誘えないし今後は誘われても断るように
言い聞かせれば良いだけじゃないの?
548: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 15:32:00.62 ID:DkUQ/mHv
「今日はよろしくお願いします、○時に迎えに来ますので」
で十分だよ
いちいち玄関先に呼び出されるのもめんどくさいし、
車も邪魔になるよ
549: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 15:32:05.25 ID:acZ+5ctl
行事や参観日に会ったときに
この間はお邪魔しました
ってお礼は言うよね??
田舎って親同士会っても挨拶しないの?
550: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 15:44:47.38 ID:2i95QAEQ
なんか子ども同士の付き合いを親が邪魔する典型例だね
女の子は交友関係が複雑になってくる
大切な時期なのに変な親で娘さんが可哀想
555: 名無しの心子知らず 2015/12/21(月) 16:30:20.87 ID:cX8ULBUX
>>546
同意
この人が招待されて迷惑に思ってるから
そんな変な発想になるんだろうなと思う
行くか行かないかで喧嘩したとか言ってるけど
単純に行けるなら行く、
無理ならお断りするってだけで済む話なのに
この記事を評価して戻る
関連記事
土日に旦那が家を空けていい頻度がどれくらいが適正?俺の外出を許してくれない妻と交渉する為に知りたいんだけど…
俺は土日は昼まで寝たい派。それを理由に妹の結婚式には出ない事にしたら非常識扱いされたんだけど…
15年ぐらい前に離婚した元夫の両親が私と私の息子に遺産を相続させたいから養子に入ってくれと訪ねてきた→嫌な予感がして断ったら…
学生時代の友達と毎年恒例の忘年会をやる度に肩身の狭い思いになる。それは自分がぶっちぎりで人生失敗組だと思い知る事になるからで…
外出先で見かけた大型犬が尻尾を振ってきたので近寄って撫でてたら突然飛びかかられて尻餅をついてしまった。この犬の飼い主に危険に晒された代償みたいなものを求めたいのですが…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
友
|
小学生
|
子供
|
友達
|
家
|
クリスマス
|
パーティー
|
プレゼント
|
交換
|
手土産
|
必要
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る