同性愛者「法的に結婚したい!」←別にする必要なくない?
96:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:46:26.92ID:CsGLPQsE0
>>84
よく話題に上がるのはそこじゃないと思う
「同性カップル 入院 問題」で調べてみるといいよ
106:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:51:14.72ID:pBdvYHOXM
>>84
同性愛者のエッセイとかインタビューみたいなのだと
息子や娘が同性愛者だと認めたくないからパートナーを認めない親もいて
入院時に長年付き合ってあパートナーの面会すら断るとか死んだら葬式にも呼ばずなんてわりとある話なんやと
107:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:51:40.86ID:bkkWI2Hid
>>106
親として自然な感情やん
109:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:52:19.88ID:knqnvJwuM
>>106
それ結婚しても同じじゃん
昔の駆け落ちみたいなもんだろ
114:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:54:55.04ID:imqOLECp0
>>109
配偶者だと認められれば他の親族より優先順位は上のパターンが多い
115:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:54:57.26ID:pBdvYHOXM
>>109
法的な結婚してれば親族がなにを言おうが面会だって出来るし葬式だってデカい顔して出来るやろ?
まさに駆け落ち状態でなんの法的権利も認められてないから異性婚と同程度の最低限の権利を認めてくれって話やと思うで
75:それでも動く名無し:2025/03/05(水) 18:39:31.22ID:8V2Nyiqd0
扶養控除無くすならええわ
この記事を評価して戻る