【1/2】我が子に接する夫を見てるとDV加害者なのではと思う時がある。普段は子煩悩なのにキレると理性が完全になくなって子供を危険に晒す事があるのですが…
599: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 10:05:34 ID:KstMd3wb
旦那のDVが子供にも影響及ぼしてる。
別れるべきか?子供の将来の為にはどういう選択肢がいいのか?
と質問させて頂いたものです。
>>548
やる事なす事イライラって意見がありましたが、
何となくそうなりつつ
あるのかも知れません。
悪循環ってのもすごく分かります。
ただ、このタイミングで折れる事が「恐い」んです。
あ俺は別にこれまで通りで良かったんだぁなんて思われかねないので・・・。
これだけだと、夫を信用してないように聞こえるかも知れませんが
今でも全く何事も無かったかのように子供と接していて、
この件に関しては信用の仕様が無いという方が正しい感じです。
夫神経質対私潔癖・・・で本来仲良くやっていけるはずですがw
種類が微妙にリンクしない所でぶつかり合ったりしています。
私が大人になるしかないという結論なんですよね・・・。。。
すごく悔しい。
601: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 10:08:30 ID:FhCYaNP5
>>599
悔しいのはわかるが、
子供にとって最善の方法をとろうよ
606: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 10:38:46 ID:kFQxcfF5
>>599
> すごく悔しい。
勝ち負けではないのだ。何が一番大切なのかよく考えれ。
手のひらで転がすお釈迦様の気分で。
ど~しても悔しい時は
「金持ちケンカせず」を心で唱えるのだ。
ちょっと意がずれてるけど、結構効くよ。私はそうしてる。
610: 599 2008/07/16(水) 15:00:25 ID:KstMd3wb
>>606
そんな尊大な気持ちになれるか分かりませんが、
金持ちケンカせず。。ですね
607: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 10:50:05 ID:I78iIeCk
>>599
これまで通りでよかったんだあ。
思わせとけばいいじゃないですか。
どちらにせよ、今までのやり方では上手くいかなかったんだし、
油断させておだてながら手玉に取るほうが効くよ。
悔しいって気持ちはすごくわかるけど、
自分の感情を第一に考えるのは
ちょっと脇によけて考えたほうがいいよ。
ここは腹を据えて家庭のために頑張って。
610: 599 2008/07/16(水) 15:00:25 ID:KstMd3wb
>>607
そうか。
自分がその手で転がしてると思えればまた違うのかもね。
608: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 13:25:16 ID:IvP3gKYU
>>599の心の中は最後の一行
「すごく悔しい」の一言が全てなんだと思う。
結局相手(旦那)を言葉や理屈でねじふせて、
自分のプライドを満たしたいだけなんだと思うよ。
でもそれが思うようにいかないから「悔しい」のだと思う。
>あ俺は別にこれまで通りで
良かったんだぁなんて思われかねないので・・・。
↑これは旦那さんも全く同じことを考えているかもしれないよ。
「あ、私はこれまで通り口うるさく言って
やっててもいいのねと思われかねない」って。
もう少し冷静に自分の欠点に気がついて、その余計なプライドを
少しずつ自分から離していく努力をしたほうがいいよ、
子供のためにも。
同じ内容でも、言葉の言い回しやタイミングによって
相手の受け取り方は180度変わるものだもの。
>>599だって少しでも穏やかで
笑顔でいられる時間が長いほうが幸せでしょ?
男のプライドを潰すような言動って、自分が思っている以上に
ダメージが大きいよ。
ダメージは旦那本人にだけでなく、
結果的に家族全体にも降りかかってくる。
もう少し賢く生きたほうがいい。
正直に生きるだけが必ずしも正しいとは限らないよ。
この記事を評価して戻る