世界のドラゴン:インドはヴリトラ 北欧はヨルムンガンド 日本は?
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:08:42.73 ID:ELv+AzRa0
ユダヤ教のルーツであるカナンの信仰と同系列のウガリット神話には
リヴァイアサンの原型であるリタン(ロタン)って言う水龍が登場するんやで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:10:44.81 ID:zCM0berLp
今日日のドラゴンのイメージって十字軍が遠征先にいたワニぶっ殺して頭持ち帰ったのをドラゴンやでドラゴン退治したんやでってそれを見た奴らがなんやこの頭…ドラゴンやわって作られたんやろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:11:23.58 ID:S7o11ndtE
ここまで九頭竜無し
まああれ伝承だと鬼と記載されとるけど
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:11:28.98 ID:a2N4zydqp
正直ヘビよりワニのほうがドラゴンに似てないか
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:13:06.69 ID:ELv+AzRa0
>>117
中華圏の【龍】に関しては元々はワニを指してた言葉が語源っぽいで
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:14:40.11 ID:a2N4zydqp
>>128
ならワニやん!
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:16:33.29 ID:ELv+AzRa0
>>141
インドから入ってきた蛇の姿をした神「ナーガ」は竜神って訳されとるし
八大竜王やな
この記事を評価して戻る