トップページに戻る

世界のドラゴン:インドはヴリトラ 北欧はヨルムンガンド 日本は?


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:12:08.26 ID:ELv+AzRa0

バハムートはベヒーモスのアラブ読みやで
元々旧約聖書時点では巨大な地の水獣、まぁカバのことだったんやけど
イスラムに移行する内に対のリヴァイアサンと混ざって巨大な水魚になったんや




132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:13:41.54 ID:8+xTv/K7d

>>120
またなんJで無駄知識を蓄えてしまった




188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:21:20.96 ID:4NsEq8VVa

>>120
ヘビってエジプトでも王様攫っていったりやりたい放題やなあいつ





207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:23:25.58 ID:ELv+AzRa0

>>188
蛇はどこにでもおるからなぁ
蛇があって川があるような土地じゃ蛇も川の氾濫もまず脅威の対象やし
農耕で治水・灌漑が発達すると豊穣神が水龍神を倒すお話が増えるんやな




225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:26:00.96 ID:4NsEq8VVa

>>207
すまん間違えたカバや
古いファラオがカバに連れ去られる話があった気がする




239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:27:40.22 ID:ELv+AzRa0

>>225
あぁそんなファラオおったな
あとエジプトで気をつけたいのはワニやな




270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 08:32:16.23 ID:4NsEq8VVa

>>239
でもワニってエジプトだと神様になってへんか
古代エジプト人が食ってたりしたんやろか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

インド | 世界 | ドラゴン | ヴリトラ | 北欧 | ヨルムンガンド | 日本 |