シンママAに「(私)が預からなかったから子供を元夫に取られた」と言い触らされてた。子供2人と介護老人を抱える中でされた託児依頼を断ってAの元夫に頼ったらこうなって…
179:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 09:58:24 ID:0cYGXr+f
ふと思ったんだけど、Aには親や親族がいなかったんだろうか。
夫がそんなに嫌なら、自分の親族を頼る方法もあったはず。
「離婚して自由な私への僻み」とか斜め上の発想なんだろうか。
>>146が介護理由(なのかな?)で保育園に預けてるのも疎ましく思われてるとか?
180:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 09:58:57 ID:8JhCJD7d
つか、Aに悪意があるのは目に見えてるよね。
シンママとしてやってく決意した時に、Aがファミサポとか実家とか
『母親の緊急事態に於ける子どもの避難先』をしっかり確保できていなかった
(或いはしていなかった?)のが原因なんだからさ。
最初っから他の預け先を言わない(>>123に預けたいから)、>>123がちゃんと
預かれない理由を言っているのに、被害者はアテクシ(ヨヨヨと言いふらすなんて
ちょっと考えれば自爆乙!になるのにワカランもんなんだね、Aはw
>>123の於かされている状況が好転するよう、Aがお昼ご飯の際お箸を落とすよう
ルーマニアの人と一緒に呪ってみるw
181:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 10:03:48 ID:1ThRix/0
釣りでも何でもないんだけど。
みんな友達いないの?
仲が良いママ友なら1週間ぐらたいは預かる。
ただそれだけの話。
一生続くわけじゃあるまいし何を極論で断じてんだか。アホクサ。
介護はしてるし子供も2人はいる。
甥姪なら預かるって人もいるけどママ友だって私にはそのレベル。
183:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 10:08:41 ID:Z6+rKVFL
よかったねA、双子の託児先が>>181に決まったよ!
一週間ぐらい平気だってさ、これで安心して入院できるね
184:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 10:08:47 ID:X1jgr8iD
貴女は出来ても、やりたくない、無理な人は多い。
そんなに不思議かな。
185:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 10:09:55 ID:DfweNnPJ
>>159
>自分が当事者になったとしてもそれぐらいは見るかなぁ。
>仲が良いママ友なら1週間は見てもいい。
>自分の子は旦那義父母か実親戚に見てもらいママ友の子は自分が見る。
小梨?現実を知らない毒藻の妄想としかw
例え義実家だろうが親類だろうが、我が子の世話も出来ずに
他人の子の面倒を見るって、バカとしか言い様がないw
そう言うのを偽善って言うんだよ。
我が子の面倒も見れない人間が他人の子の面倒見るなんて
どんなエネme?はっちゃけ?
ちょっと家庭板においで 現実を教えてやるからw
186:名無しの心子知らず 2011/01/14(金) 10:11:13 ID:gdQRmA8/
偽善者ってマジきもい(笑)
この記事を評価して戻る