人気声優(31)「私の学生時代はアニメと聞くとアキバ系みたいに言われてバカにされることもあった。あまり市民権を得ていなかった時代」
23: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 01:49:26.88 ID:BhQumgbh0
4
もうそのころには声優はなりたい職業にランクインしてたよな
オリコンでも声優の曲やアニソンが上位に入るのが珍しくなくなってた
27: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 01:52:34.71 ID:7Sv+iv8a0
佐倉の**時代って2010年頃なのか
もうの頃になると芸人がまどマギやあの花が好きとか言いだしてだいぶ浸透してた頃だろ
37: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 02:08:54.96 ID:Vy1YIpdg0
akbとかメイド喫茶とかハルヒとかアキバ系カルチャーとしてメディアがまとめて喧伝してた時代
49: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 02:37:04.59 ID:gGH9dtRF0
今も変わらんやろ
52: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 02:42:09.73 ID:ZvePNyAL0
さすがに今も変わらないとか言うやつは
ジジババとしか接してないジジババだろ
54: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 02:45:37.10 ID:cdulN/Ah0
ゲーメスト世代かと思ったらガキが
58: 名無しのアニゲーさん 2025/03/02(日) 03:06:07.11 ID:/Vq0iueS0
2010年位までかな
あの花で深夜アニメ見る非オタ一気に増えた気がする
そんで進撃のアニメくらいから非オタも深夜アニメ普通に見たり
君の名はのヒットや鬼滅のヒットそんで呪術廻戦や東リベや推しの子
ここまで来たらもうアニメに拒否反応だいぶなくなった
ただしキモオタ向けアニメは相変わらずキモい
この記事を評価して戻る