トップページに戻る

この宇宙のどこかに人間レベルの知的生命体はいるんやろか


117: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:00:47.07 ID:jrHa/f6s0

ワイ「宇宙の外はどうなってるんや」

お前ら「この世界をシミュレーションしてる上位存在の世界が広がってるよ」

ワイ「上位存在の世界の外はどうなってるんや」




119: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:01:18.75 ID:7FHlnLlq0

医者が人間の神経を見た時、なんやこの神しか作れないような回路は…
人間は神が作ったに違いないって思うらしいしな




123: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:02:01.47 ID:8Uek4AFRr

そもそも知的生命体の在り方が地球の生物と同じ在り方であるって決まりすらないやん
全く別の生まれ方して全く別の性質だけど高度な知能を持つ存在がおるかもしれん





138: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:07:19.24 ID:yA2yklyG0

>>123
ほんまそれや
ワイも全く同じ意見や
地球と似たようなとか同じような条件である必要が全く無い
水も酸素必要なかったり人間とは別のエネルギー源を糧にしてたりそもそも遺伝子やあらゆる事が全く別の生命体が居てる可能性もあるやろ




124: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:02:04.92 ID:BL/xq+c10

銀河の距離と後退速度から求められた、「ハッブル定数」として知られる宇宙の膨張率を表す値は、73.2 km/s/Mpcとなった。
これは、1Mpc(メガパーセク:約326万光年)離れるごとに膨張速度が秒速73.2km大きくなるということを表している。

宇宙の膨張率は、ある銀河までの距離とその銀河の後退速度(私たちから遠ざかっていく速度)から知ることができる。
https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/2/b/2b77da46-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/c/c/cc0d22dc.jpg


銀河の後退速度は、銀河からの光の波長がどの程度引き伸ばされているかを測定して知ることができる。
銀河の距離と後退速度から求められた、「ハッブル定数」として知られる宇宙の膨張率を表す値は、73.2 km/s/Mpcとなった。
これは、1Mpc(メガパーセク:約326万光年)離れるごとに膨張速度が秒速73.2km大きくなるということを表している。




126: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:03:10.02 ID:ffBImdta0

宇宙が大きくなるのってどういう仕組みなんや?
宇宙のエネルギーはどこから来るんや?




127: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:03:33.77 ID:pG1kqFFS0

【速報】人間めちゃくちゃ馬鹿だった
https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/0/2/02d43a19.jpg


https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/9/e/9e56a0f9.jpg




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | 人間 | レベル | 知的 | 生命 |