この宇宙のどこかに人間レベルの知的生命体はいるんやろか
106: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:58:42.81 ID:Mf3mom1n0
宇宙広すぎるのに光速が限界なの終わってるわ
設定考えた奴アホやろ
111: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:59:49.92 ID:RrVzFQaB0
>>106
光より早い何かを人間が認識していないだけなのだよ
108: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:59:03.97 ID:obbpM4VVM
地球だけ奇跡の星で確率異常起こしてたって結論でもいいけどなんで地球だけ例外になれたんだろうか
109: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:59:13.43 ID:jCkhpwsO0
宇宙の時間は生命には長すぎるから生命である限り低位の存在やろ
機械の体すら朽ちるのだから物質的である限り宇宙を理解できない
生命をやめて機械をやめて情報そのものになった時宇宙を理解するんや
110: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:59:31.97 ID:zat3d3n30
数年前までは地球のある銀河のどこかに知的生命体はいる可能性は高いとか言われてたけど
最新の研究だと観測可能な宇宙全体でも人間のような知的生命体が存在する可能性は限りなく0って言われてるからな
人間は孤独な存在や
113: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:00:10.37 ID:14gX4Lhz0
観測可能な宇宙の範囲だけでも2000億個の銀河が存在する
↓数年後
少なくとも銀河は2兆個は存在する
↓数年後
やっぱ銀河は7兆3750億あるわ
銀河1つに星が3000億個あるわ
草
114: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:00:17.70 ID:FOHB10KM0
確実に人間に似た知的生命体は宇宙の果てだろうとおるやろ
量子もつれはどんなに離れてても同じ結果を出す量子がおる
地球にある量子と対になってる同じ動きをする量子がある以上同じ様な生命体がおる
この記事を評価して戻る