自分の子供の話を友人や知人にする時に「うちの〇〇君は~」とか愛称付きで呼ぶのって普通?凄く親しい間柄でも違和感しかないんだけど…
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/29(日) 05:24:47.21 ID:UzygX0cMM
犬ならちゃん付けで呼ぶ時もあるな
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 19:02:56.84 ID:TiF3swfx0
よく自分の嫁のことを外で、
「うちの奥さんが~」という人いるけどあれもおかしいと思う
妻か嫁か家内だろ
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 19:29:47.34 ID:bGinp+4B0
何回か、「え?だれの奥さん?」って聞き返したことはあるな
「うちのっす…」って言われるけど違和感しかない
テレビとかでも芸能人がよく言ってるから、
それ聞いて使っちゃうんだろなあ
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 19:53:21.44 ID:cW9ylOVd0
文化としてあまり説明を必要としない時代があって
さらにこれまでは男尊女卑の時代でもあった
適切な言葉はないんだよ
正直、仲間内で「妻」っていうのは事務的すぎるんだよ
(なにこいつ…)って思われるんだよ
「奥さん」「嫁さん」「嫁」「家内」それぞれ問題を含んてるけど
この方が話の温度感を感じさせない
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 20:20:22.05 ID:sL10Rtwr0
自分の配偶者の呼び方だけど、
奥さんがおかしいというなら嫁もおかしいよ。
嫁は自分の息子の配偶者のこと。
でも一般的には、うちの奥さん、
嫁さん、妻、家内、女房とか色々あるけどだいたい通じるよね。
一番いいのは妻だけど、親しい友人に対してだと固いよね。
嫁は関西人っぽいし、家内はむかしの爺さんっぽいし、
女性側からは不評らしいし。
女房は野球のキャチャーみたいだし。
だから奥さんが一番無難なん気がするんだけどな。
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 21:24:53.61 ID:KXIX5yhb0
妻って呼んで「なにこいつ」って思われない仲間に恵まれてよかった~
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/09/28(土) 21:36:45.08 ID:qDLyCgeb0
奥さんって相手の妻を呼ぶ時に使う言葉だしおかしいよな
こことか親しい友人には
「○○は俺の嫁」みたいな言い方があるから嫁って言ってるけど、
基本は妻と言ってる
とにかく奥さん呼びが一番違和感が半端ない
本当に一瞬誰だよ?って思う