自宅の仏壇に供えてある祖母の形見のビーズ指輪が消えた→先日この部屋に入った姉の知り合い親子が怪しいので姉から連絡を取ってもらったら…
187: 名無しの心子知らず2010/12/27(月) 15:48:38 ID:j1U//yZ9
>>182
別な物まで無くなっているんなら警察に相談してもいいのでは?
#9110だっけ?
194: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:54:46 ID:XPrINBDz
>>182
むしろ赤の他人の方がいいだろ
第三者だからね
客観的にみれる人だったら最適
188: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:50:31 ID:G/stPi2t
すみません。
あまり慣れてないもので、
他の方がいらっしゃるのに、だらだら書き込んでました。
とりあえず父の帰りを待ち、
アドバイス頂いたレコーダと証拠準備、
警察への相談を検討します。
申し訳ありませんでした。
193: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:54:32 ID:+tCRXbHe
>>188
いやいや、あなたは大丈夫だよ。
指輪以外に無くなってるなら、
別件として警察に相談でもいいんじゃないかな。
その件のお姉さんの知人には
「他に黙って持って行ってしまったものはないか」
とだけ確認は必要かな。
210: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 16:38:11 ID:kO4FaVb6
>>188
信頼できる男性がいるなら、
その人にもすぐに相談してみるといいよ!!
とにかく、相手には強気で出られる人が不可欠だし。
父親が頼りないなら、強気の男性の方がいい。
248: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 18:37:16 ID:G/stPi2t
色々ありがとうございます。
警察に届けるべきか3人で話し合いましたが、
お子さんが持ち出したと母親が言っていて、
確認できてないことで即通報に全員躊躇いがありました。
話し合い(一番反対の母を説得して)の結果、
相談だけならということになり、相談の電話をしました。
何と言ったらいいか迷いましたが、経緯を話して、
場合によっては届けを出すことになるので
その際はどうしたらいいかというようなことを話しました。
対応された方はきちんと話を聞いて下さり、
届けを出す場合はもちろん、
何かトラブルがあれば対応するということでした。
リロード不足で父の意見を聞く前に連絡することになりましたが、
相談して少し安心できました。
父同伴でなるべく父主導ということも頭にありますが、
知人の男性も一緒に来てくれることになりました。
父と姉、私、知人の4人で父が帰り次第、
訪問することになりそうです。
まず話をして揉めるようであれば、
警察に届けを出すことを通告しようと思います。
あとはどうなるかわかりませんが皆様のおかげで腹は括れました。
ありがとうございます。
250: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 18:47:24 ID:23S29q22
>>248
乙。
警察がきちんとした対応でよかったね。
泥に情けは泥子の将来にとっても良くないので、
そこは毅然とした対応でおkだと思う。
この記事を評価して戻る