自宅の仏壇に供えてある祖母の形見のビーズ指輪が消えた→先日この部屋に入った姉の知り合い親子が怪しいので姉から連絡を取ってもらったら…
145: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 14:57:31 ID:AYbbZVog
>>142
仏壇から持ち出すような輩に情けをかける必要は無し。
お姉さんへの心労は
「(泥だけど)友達を一人失わせること」だけに留め、
後は一切の容赦なくして構わないと思う。
148: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:00:17 ID:Wkx2jmi9
>>142
その様子だと無事に残ってそうだから
警察と一緒に凸
154: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:09:18 ID:G/stPi2t
何よりも絶対に返してもらいたいんです。
祖母も他界してますので伯母と2人分の形見のつもりですし、
使ってるのを見て喜んでくれて
『一生大事にするね』などと言ってたものですから。
姉とその人は実はそれほど密な付き合いではなく、
今回の里帰りで先輩ママとして家に来たりするようになっただけのようです。
なので姉も娘さんはともかく、
母親には遠慮はないようです。
間もなく家に着きますが、
今、在宅中は母、姉だけで男性不在なのですが、
父の帰り(6時過ぎ)を待った方がいいでしょうか?
157: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:13:28 ID:kO4FaVb6
>>154
父親が一緒に相手の家に行ってくれるなら、
帰りを待って、一緒に行くといいと思う。
163: 名無しの心子知らず2010/12/27(月) 15:23:02 ID:j1U//yZ9
>>154
うん。
父親が帰ってくるのを待ったほうがいいとおも
その間にメールの印刷やICレコーダーの準備をするんだ
166: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:24:00 ID:XPrINBDz
>>154
祖母の形見を盗まれた
犯人はわかっている(142最後のメール見せる)
これから返しにもらいに逝って来る
返してもらえなかったら被害届を出す
という相談ができたら最高
警察から1筆or相談の録音ができれば完璧
相手にはもう既にココまで段取りしてるとわからせて
示談させる最強アイテムになるよ
取り返してCOできれば最高ですね
182: 名無しの心子知らず 2010/12/27(月) 15:43:56 ID:G/stPi2t
家に着きました。
父の帰りをひとまず待っていますが、
父は事情をまだ知らない上に、
あまり頼りになるタイプではないんです。
今の時期、特にお子さんやママには弱いみたいですし。
私の知り合いの男性ならば事情を知っていて、
30分くらいで来てくれる状況なんですが、
血縁上は他人に同伴してもらうのも不自然ですよね。
それと母に再確認した所、仏壇の引き出しの帯留め
(これも価値はなく、祖母のもの)も無くなってるようです。
お子さんが引き出し開けて持ち出すのも、
親が気がつかないのも変ですし、
娘さんが持ち帰ったという話にも疑念が湧いています。
シュシュあげた時も遠慮してて、
おとなしくて可愛らしい子でした。
あちらの旦那さんのことも情報があまりなくて、
どんどん姉知人への不信が募ってます。