【AI】AIが「スーパー耐性菌」の難題を2日で解明 科学者が10年かけたのと同じ結論に
45: 名無しさん 2025/02/23(日) 12:14:42.92 ID:1tCyjZRM
>>42
バッキャロー
あってるかどうかの訂正が出来なきゃ見当違いの結果になちゃうかもよ
24: 名無しさん 2025/02/23(日) 05:35:22.02 ID:YBRzOMYl
化学のスピードも上がりそうだなぁ
勉強の効率もかなり上がってるし
25: 名無しさん 2025/02/23(日) 06:18:42.78 ID:oHFMiPUB
埋もれてほぼ抹消状態の論文がどれだけあるか
AIだから拾えとるだけ
騙されるなよ
所詮検索合成精査回答
29: 名無しさん 2025/02/23(日) 07:47:23.39 ID:Z0PxZCX9
細菌がウイルス遺伝子を取り込んで進化してるって仮説か
それは細菌の種を超えて拡散すると
31: 名無しさん 2025/02/23(日) 08:26:40.29 ID:dDGbWH5p
そりゃ10年かけて研究した結果をまとめた論文をネットで見つけることができたら
2日で同じ結論に到達するだろうw
38: 名無しさん 2025/02/23(日) 10:27:09.67 ID:3lHMbZsM
>>31
人間がヒイコラ論文読まなくも、2日任せれば、存在するなら答えっぽい論文見つかるんだろ。
最高じゃん。
36: 名無しさん 2025/02/23(日) 09:04:58.09 ID:CylrW+85
人間とAIの関係は無理矢理例えるなら
昔の犬と人間の関係だろうか
今は人間が力をつけて犬をペットにしているけど
この記事を評価して戻る