【AI】AIが「スーパー耐性菌」の難題を2日で解明 科学者が10年かけたのと同じ結論に
37: 名無しさん 2025/02/23(日) 10:14:15.34 ID:P9OEMfN+
もうAIに実験器具を使わせて論文まで書いてもらおうぜ(鼻くそホジホジ
……とかやってると半導体の製造までAI任せになって、気が付いたら「自己複製」を始めちゃうw
61: 名無しさん 2025/02/24(月) 18:02:51.07 ID:HPKwM89U
>>37
別にええやんけ…
宇宙にも出られんこんなナマ物がこれ以上何が出来る?
41: 名無しさん 2025/02/23(日) 11:00:57.60 ID:EwSbZNZo
そもそも、AIが出した結果が正しいかどうかを精査しないといけないのよ。
AIだけで成立したら苦労しないわ。
43: 名無しさん 2025/02/23(日) 11:53:45.67 ID:Xge7vlMX
こういうのって、実験繰り返して解明するもんじゃないの?
文献読むだけで可能なの?
50: 名無しさん 2025/02/23(日) 17:35:39.43 ID:Z0PxZCX9
>>43
AIの仕事としては有力な仮説の提示だな
やみくもに実験すれば新事実が明らかになるわけではない
1.これまでの知見から仮説を立てる
2.仮説をもとに実験計画を組んで検証する
3.検証結果を論文として発表する
1をより効率的にできるという話
検証や論文執筆はまた別の仕事
44: 名無しさん 2025/02/23(日) 12:03:56.09 ID:/1DcGatF
いや、だからウイルスと細菌をごっちゃにしてる内容だからAIの宣伝のためのでっち上げ記事だろうって
52: 名無しさん 2025/02/24(月) 00:39:30.82 ID:rvAgcZj4
>>44
細菌がウイルスに感染して、ウイルスの持ってる耐性遺伝子を得てスーパー耐性菌になってるので、ウイルス付きの細菌だけがスーパー耐性菌となってるって結論では
この記事を評価して戻る