トップページに戻る

【前編】俺は昔から咳払い&鼻を鳴らしてしまうというチック症状があるんだけど、この症状を周囲が理解してくれなくて辛い。勤務先の上司にも度々注意されるのですが…


433: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)14:04:45 ID:olu

>>432
理解してほしいのも気にしないのもお前の勝手
他人に強要するべきものではない
てか>>430読んだ?読んだのにその反応?




434: ◆/dkzv61Tfw 19/11/14(木)14:26:02 ID:hYz

…正直な所、会社の人達に言われるような事をここまで言われるとは思ってなかったです
チック症は、かかっている本人が一番苦しいのに、どうして理解してもらえないんでしょうか?




443: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)16:39:40 ID:9rW

>>434
何で苦しんでるのに、ちゃんと病院で専門的な知識ある医者に、改善策聞かないの?
理解してもらえる努力や、改善できる可能性をを自ら放棄するの?
自分だったら気にしないのにって、何度も言うけど、
相手の立場に立って考えろ、退職考えるほどの苦痛を相手は感じてるんだよ





435: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)14:29:35 ID:LGB

病院に行くのは嫌
自分は改善する気はさらさらない
自分は気にしないから周りの者が我慢しろ
◆/dkzv61Tfwが言いたいのはこういうことでしょ。

もう一人でできる仕事に就いた方が早いよ。




437: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)14:47:12 ID:3Oc

>チック症は、かかっている本人が一番苦しい

>俺みたいにリラックスして仕事してると、気にならない

相反するコト言ってるの判ってるのかコイツ




436: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)14:40:56 ID:PSy

てか今は仕事中じゃないの?




438: ◆/dkzv61Tfw 19/11/14(木)15:39:07 ID:hYz

>>436
ちょこちょこ休憩は挟んでいます
良い仕事にはリラックスが必要ですし、チック症は
ストレスがたまるとますます悪化すると聞いたので




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

前編 | 咳払い | & | | チック | 症状 | 周囲 | 理解 | 勤務 | 上司 | 注意 |