【1/2】「私に無関心だから」という理由で離婚を切り出してきた妻との仲を修復したい。夫婦の営みもしてるし家事育児も協力してるのでこれ以上どうすれば…という感じなのですが。
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 22:57:12
そこまでしてこだわる理由が分からん
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 23:01:11
子供の両親でもありますし、
結婚式にはたくさんの方に来て頂きましたし、
離婚はできません。
ですからきちんと周囲に隠せるなら恋人を作ってもいい、
ただ働くのはいけない、と譲歩はしたのですが。
責任や義務を大切にするのは大人として当然ではないでしょうか
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 23:04:38
自分ってものが無いのかな。
周りが周りが、上司が上司が。
おまけに「離婚暦を持ちたくない」。自分のこと。
最初から最後まで妻のことが抜け落ちてるよね。
>ですからきちんと周囲に隠せるなら恋人を作ってもいい
出世のために人を利用してもかまわない、貴方にとってはそうであっても
そうじゃない人間にとっては、この言葉は酷すぎると思うよ。
人間をモノかペットとでも思ってるわけ?
男の自分から見ても不愉快。
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 23:05:42
自分の都合だけで人間を縛りつけるなっての。
何様やねん。
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 23:06:02
レスは離婚の有責事項になります。
つまり夫婦であるからには行為も義務です。
子供もまだ一人ですのでもう一人作らねばなりませんし。
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 23:14:56
>>754
嫁は建前主義のおまえと
仮面夫婦を演じ続けるんじゃなくて、一人のきちんとした
人間として腹を割って話し合える男と、
ごく普通の家庭を営んで行きたいんだよ。
夫婦間で一番優先されるのは責任や義務じゃない、愛情ってもんだ。
そいつがなきゃ夫婦は成り立たない。
それさえわかってないんだから、
嫁さんと幾ら話した所でただの時間の無駄だ。
さっくり離婚に応じた方が傷は小さくて済むぞ。
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水) 23:21:12
愛情がある夫婦は理想でしょうが、
愛情なんて長続きするものでもないですし、
そんなものより責任や義務が大切です。
本音を言えば愛情なんてものは
中高生のうちに卒業していて欲しかったのですが。
だいたい子供に離婚をどう説明するのでしょうか。
私が暴力でもふるったと嘘八百を並べるのでしょうか。
母親が義務や責任から逃げたから
父親なしで育ったのだと言われて子供が気持ちになるか。
そう諭したのですが嫁は聞きません。
私の母は父の囲った女性に父の荷物を届けるぐらいできた女性でしたのに…
この記事を評価して戻る