【正論】欧米人「なぜ日本語は『聞く』『聴く』『効く』と同じ読みで複数の意味を持たせるんだ?」
15: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:07:26.73 ID:wrQ3L7oR0
Play
Pray
49: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:10:46.43 ID:B1w1w3Kl0
>>15
発音ちゃうやん
103: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:15:10.58 ID:wrQ3L7oR0
>>49
口頭で違いを聞き分けられるか?
本気で言ってるのか?文脈じゃないと無理だろ
358: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:40:33.68 ID:K9axoFqR0
>>15
lとrは全然違うからさすがにわかるわ
17: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:07:49.93 ID:OG6tOVVPd
漢字を当ててるから別の動詞に見えるだけで元々同じ言葉だから
19: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:07:55.80 ID:QoxrSk2x0
take定期
20: 風吹けば名無し 2019/02/20(水) 23:08:09.65 ID:ERrxvMjd0
マジレスすると日本語は音が少ないからやろ
この記事を評価して戻る