部屋を借りる際に利用した不動産屋がキチ?だった。誰がやったかは不明だけど小さな嫌がらせが続いたので1年で引っ越したら電話をかけてくるようになったんだけど…
292: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 01:11:39 ID:ToIHUykO
不動産屋がキチ?だった・・・
部屋を借りるときから
旦那をほめそやすのに
私のことは睨み付けてきて嫌な感じだったんだけど。
毎週、窓からうちをそっと覗きこんでたり、
用もないのにたまにピンポンしてきて気持ち悪かったことや、
誰がやったかわからないちっちゃな嫌がらせがあったので、
一年で引っ越したんだけど、
今度はやたら電話がかかってくるよ・・・
293: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 08:49:27 ID:C57KLIv4
>>292
不動産屋がママじゃないなら正直スレ違いだけど
気になるならナンバーディスプレイ導入+回数を記録
携帯でも回数を記録しておくに越したことはないと思う
294: 292 2010/12/26(日) 09:28:24 ID:ToIHUykO
情報が足りず申し訳ないです。
不動産屋は私の夫と同い年の息子を持つママです。
お店からの電話に出なくなったら、
私用携帯?からかけてきたので
ついうっかりとってしまいました。
「あんないい大屋さんの部屋を一年で出ていくなんて
非常識だ!リフォーム代請求する!」
というようなことを言ってます。
次回からは自動で録音されるように設定しましたがすごく気持ち悪い。
何でこんなことに・・・
295: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 09:32:48 ID:9pl+I51i
さすがにそれを「ママだからこのスレでおk」とは言いにくい・・・
296: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 09:34:39 ID:C57KLIv4
>>294
乙。
やっぱり記録推奨な気がする…
300: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 10:09:32 ID:dYq6KxsH
でもママじゃん。ママ要素ってなに。
「育児に関係ある話じゃないとダメ」なんて決まりはないんだよ。
ついこないだも別のスレでそんなこと言ってた人がいたけど、
相手にされてなかったよね。
303: 292 2010/12/26(日) 10:25:15 ID:ToIHUykO
荒れさせてすみません。
部屋を借りるときに、
「息子と同い年だわ!
もう結婚するような歳なのねぇ。え、奥様歳上なの?
なんだか頼りなく見えるわ。子供つくって大丈夫なの?
うちはできなくて苦労したのよ。
簡単に出来ると大切にしないものだからよかったんだけどね
旦那さんはこの歳で落ち着いてらっしゃって立派ねえ。」
というような発言をしていて、
自分の息子と重ね合わせて
嫁いびりでもしてるつもりなのかなぁと思っていたのです。
後出しすみません。
夫には普通の態度なんですけどね。