部屋を借りる際に利用した不動産屋がキチ?だった。誰がやったかは不明だけど小さな嫌がらせが続いたので1年で引っ越したら電話をかけてくるようになったんだけど…
304: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 10:55:42 ID:ow85JaGF
ていうかそれ客商売でやっちゃいけない事なんじゃないか
リフォーム代だって勝手に言ってる事でしょ?
不動産屋にクレームいれたらいいよ
307: 292 2010/12/26(日) 14:23:41 ID:ToIHUykO
クレームいれようにも、その人が社長なのです。
管轄省庁には、お金のことが片付き次第報告しようと思います。
今日、ポストを見たら請求書が入っていました。
リフォームの見積もりつきです。
全然汚したり傷をつけたりしていないのに
全部屋のクロスを張り替えて、天井も塗り替えるらしいです。
というか、もうやったらしいですorz
以前から夫と色々相談していたのですが、
これを機に、法律家に間に入ってもらうことになりました。
もともと、うちが捨てたごみに
瓶や缶が入れられて回収されなかったり、
ポストに数日前の新聞が突っ込まれていたりで
私が参ってしまっての引っ越しだったのに、
引っ越してからもこんな目に遭うなんてついてないです。
308: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 14:37:42 ID:/UDcPTI0
>>307
請求書持って消費者センターに行って良いぞ
消費者センターならタダだ
309: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 14:50:13 ID:7OFrz1+N
>というか、もうやったらしいですorz
やったね、証拠ゲットだ!
とうに住んでいる部屋のリフォームなんて、
普通やる訳がない。出るとこ出れば
早く話がつきそう。てか、そうならないと世の中おかしいよ。
310: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 15:34:50 ID:yxCWj0+B
>>307
弁護士に頼んで、警察にも届けた方が良いかもね。
悪質でしょ。
311: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 16:08:34 ID:C57KLIv4
>>309
相談者さんはもう引っ越してるよ
まあその案件ならリフォーム代の支払いについては消費生活センター、
その他の件については警察かな
うまく解決するといいね
312: 名無しの心子知らず 2010/12/26(日) 16:32:23 ID:E1DMuUEf
公的な手段に訴えるそうでなによりです。
ひと段落したら、
その「いい大家さん」とやらに事の真相を教えたいですね。
あと、地域ごとの不動産屋さんというのは、
横のつながりがありまくりなので、マヤるといいかも。