トップページに戻る

90年代の地方アニメオタクってどうやってアニメ情報を収集してたの?


22: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:47:31.37 ID:qw2bu1jj0

ドルアーガの塔的な何か。
今はそんな時代じゃ無いか。




23: キドクラッチ(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:47:35.98 ID:JeJ6KpnC0

ニフティーのパソコン通信とか聞いたけど、俺は環境が無かったな

パソコンは95年にWIN95かったけど、その後すぐに2ちゃんねるあった気がする




25: トラースキック(山陽地方)@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:48:01.60 ID:8wHqtjXcO

アニメディア買ってた。
逆襲のシャアの台本が付録でついてて一人で何役もやって読んでたなあ…





74: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 00:38:43.71 ID:eoH7INXu0

>>25
昔はそんな貴重なものが付録になってたんだ。いいなあ。




26: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:48:57.62 ID:gkQIU0+a0

東京の従兄弟にアニメを録画したビデオ送ってもらってたわ




27: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:49:41.07 ID:QNe3ZGtn0

ガルフォースとかのOVAって雑誌媒体でしか宣伝出来ないのに、よく売れたもんだな
たまーに深夜テレビでも流してたけど




28: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:49:48.81 ID:vJjF8bwP0

パソコン通信のニフティとかでしょ。
エヴァとか書き込み凄かったよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アニメ | 地方 | オタク | 情報 | 収集 |