90年代の地方アニメオタクってどうやってアニメ情報を収集してたの?
117: ツームストンパイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 04:57:47.32 ID:9EGZmrSO0
アニメLDとかの品数豊富な個人経営のレコード屋
この辺を放課後に屯って居れば、店のオヤジを通じていろんな世代とコミュニティが出来た
130: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 05:19:22.19 ID:huWLb/NM0
俺もエヴァは二十代後半だったかな
職場の後輩に「エバンゲリオンってのレンタルしてきたけど、店員にオタクと思われてるかな?」
って聞いたら「完璧思われてますねw」って言われたよ
147: TEKKAMAKI(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 05:44:20.76 ID:G+RxUAIa0
少年ジャンプが全ての情報源の時代があった
200: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 08:27:20.40 ID:pSzcBgUd0
・アニメ雑誌、サブカル雑誌
・監督や声優など関係者のイベントによる発言
・大学とかのアニメ研究会とかが関係者に直接きいた情報が口づてに流れてくる。
・コミケとかの同人誌
・SF大会とかのイベント
ようするに今みたいに調べたい時に一瞬で情報が得られるのではなくて
ゆっくり時間をかけて情報が入ってきた。
217: リバースパワースラム(栃木県)@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:58:29.50 ID:wWaeb+gw0
アニメージュとニュータイプ
あと、90年前半にアニメイト出来た
この記事を評価して戻る
関連記事
【腹筋崩壊注意】笑った画像とコピペを投下するスレ「もしこれが実用化されたら世界終わる」ってレベルのヤバい技術ってある?昭和の親「団地の子と遊んではいけません!あの地区には行ってはいけません!」←これ【衝撃】千葉・高齢女性メッタ刺し殺害 逮捕の15歳少年「誰でもよかった」→ 少年法で減刑の可能性今じゃ信じられないけど、昔はガチですごかった有名人といえば誰?