「家で煙草を吸うのはやめて」と言ってきた嫁と揉めてる。娘に煙草の匂いを近づけたくないというのが理由らしいけど、自分は所謂ヘビースモーカーでもないし納得いかないのですが。
438: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 14:56:17
>>428
なあ、何でそんなにたばこをやめるのが嫌なんだ?
442: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 14:57:22
>>428
確かにタバコごときで、っていうのも分かるな。
でも離婚の危機なら、歩みよりは必要だと思うよ。
嫁さん無視しても、そのうち娘が
「お父さんはタバコ臭いからイヤ!」って言い出すだろうよ。
せめて自宅内での喫煙は控えるとか、
タバコの後にガム食って口臭消すとかしてみたらどうだろう?
448: 煙草 ◆XmJjixuzck 2005/09/08(木) 14:59:09
すみません、娘が学校から帰ってきました。
煙草についてはもう一度見直してみたいと思います。
娘に直接煙草のことを聞いてもいいでしょうか?
452: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 15:00:08
>>448
その前に読めと話だろ
456: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 15:00:52
>>448
いいかもね。
でも、それはそれ。
嫁との話し合いをしないと解決はしないと思うよ。
474: 煙草 ◆XmJjixuzck 2005/09/08(木) 15:07:52
そうですね、気になってきたので、
娘にもそれとなく聞いてきたいとおもいます。
嫁さんは今日は普通に出勤なので、
返ってきたら話し合いの場を持とうと思います。
ご意見有難う御座いました。
また何かありましたら書き込ませてください。
618: 煙草 ◆XmJjixuzck 2005/09/08(木) 21:48:13
すみません、昼間の者です。あれから嫁さんと話し合いました。
よく聞くと、煙草そのものについてというよりも、
娘に対する私の態度に不信を抱いているということでした。
こちらはあまりに突然のことで絶句してしまったのですが、
・娘の夢を馬鹿にしたこと
・車に酔って体調を崩した娘に
「しんどそうなふりをしている」と言ったこと
・娘が煙草や塗り薬のきついにおいに辛い思いをしているのに
「気にしすぎた」といって取り合わなかったこと
などを淡々と告げられ、最後に最近娘が
「お父さんの側にいるのが嫌」だと言っていたと言われました。
この記事を評価して戻る