友人から結婚式の招待状がきたのだが、日にちが出産予定日の2週間後だった。無理そうなので断ろうとしたら...
255: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 09:30:36.84 ID:rE9d3ACS
>>238です
やっぱりきっちり断った方が良いですよね。
共通の友人が最近子どもを産んだのですが、
退院してすぐ仕事(自営)をしているから大丈夫だ
と思っているみたいです。
でも個人差があるし
産んでみなきゃどんな状況になるかわからないから
と断ったのですが、待つから!の一点張りで…
とりあえずもう一度断りの連絡をして、
ご祝儀と欠席のハガキを送ることにします。
ありがとうございました。
608: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 14:34:21.81 ID:1Xbcj7bf
>>238です
断りのメールとご祝儀を送ろうとしたのですが
面倒なことになりました。
友人から
「招待客数人が、
あなたが出席しないなら行かないと言ってきた。
とりあえず出席に丸をつけてハガキを返信してほしい。
キャンセルなら1週間前までに連絡してくれればいいから。」
と言われました。
その子達にメールしてみると、あなたが来ないなら
つまらないから行かないかな。なんていう理由で
余計もやもや…
いてもいなくても変わらないだろうし
私を理由に欠席したいだけだろうといった感じです。
とりあえず友人には、断りのメールを送って
話がこじれるなら縁を切るしかないと思っています。
609: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 14:43:39.46 ID:LOEvHLD6
お疲れ様。その花嫁、まるで人徳がないんだね。
多かれ少なかれ出産したら慌ただしくて
本当に大事な友人以外とは疎遠になるものだし、
いい機会だからCOしてしまったらどうかな。
自分の体と赤ちゃんを優先してね。
610: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 15:18:22.18 ID:5og2r2s9
面倒だし、
本当に自分のことだけしか考えないご友人だね。
出席に丸つけて送ったら、
乗り気じゃない他のご友人を騙す材料にされそう。
お断りのメールとご祝儀を送ってしまえば、
招待状送ってくることもないと思うけど、
それでももし送ってくるなら
欠席に丸つけて返信してしまいなよ。
ハガキなら新郎さんも確認するだろうし、
予定日近くて状況が読めませんって
はっきり理由を書いとけば、ご友人が息巻いても
諌めてくれるかも。
1週間前じゃキャンセル出来るものも限りがあるし、
本当にダメなの?なんて食い下がってきそうだし、
ドタキャンされたなんてネチネチ文句言われても
嫌だもんねぇ。
616: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 17:58:20.51 ID:nB8n6sOC
>>608
もう、お医者さんからダメだって言われたとかで断って、
ご祝儀はしっかり送っておいて
その後のお友達の対応次第でFOが安全なのかも…
産後二週間は無理だよ。
それにしても、好かれてない花嫁さんなのね。
この記事を評価して戻る
関連記事
結婚して3年、妊娠した嫁に愛してると言ってみた。すると、嫁がスーパーで大号泣してしまい...産休代理で入った派遣のAさん。まだ産休に入った人も戻ってないのに「一年って約束ですので」と退職宣言してきた...合コンで知り合った女に食事の誘いをしたら断られた。“あの一言”で完全にアウトだったらしい...妹のフリン妊娠が発覚。おかげで私はフリン野郎の姉として、婚約破棄されそう...婚約者の家で出された夕食がまさかの“アレ”だった。彼「子供の時から毎日夕飯はこれなんだ」私「...」