友人から結婚式の招待状がきたのだが、日にちが出産予定日の2週間後だった。無理そうなので断ろうとしたら...
238: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 00:29:27.59 ID:rE9d3ACS
友人から結婚式の招待状がきた。
でも日にちが出産予定日の2週間後…
238: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 00:29:27.59 ID:rE9d3ACS
ハガキを返信する前に無理だと思うとメールしたら、
絶対でてほしいから式1週間前まで返事は待つ!と
いわれてしまった…
産後どうなるかわからないし
予定日超過したら入院中の可能性もあるとか
色々説明しても待つから!と言われた…困った
240: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 00:37:58.72 ID:0cKSne/6
私だったら残念だけどお断りするなぁ。
行くと言って行かないのは迷惑になるけど、
行かないと言って行ける分には行かないだけで済むもん。
243: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 01:29:47.24 ID:2keufOnL
一週間前まで待つって言われても、
もしかしたらバタバタで連絡できないかも知れないよね…
ハッキリ断っちゃったほうがいいと思うんだけどな。
241: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 00:41:54.09 ID:Ylrx3cNY
絶対無理だよ…
普通に予定日に生まれたとしても、退院して一週間後でしょ。
ヘロヘロになってる頃だ。
黙って欠席のハガキ出して、
ご祝儀を書き留めで送ってしまうなー、私なら。
一時的に関係悪くなっても、
彼女がいずれ妊娠出産したら、わかってくれると思う。
245: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 02:19:31.01 ID:mvVA9aLI
上の子の産後のとき考えたら絶対に無理…
ご友人は結婚式の間
誰が赤ちゃんの世話すると思ってるんだろう
母乳でもミルクでも昼夜関係なく数時間おきに必要で
手のかかる生まれたばかりの赤ちゃんと離れるなんて
考えられないな…
まだ連れ出せないし
例え誰かが見てくれても
連日の慣れない育児と睡眠不足で出掛けるとか
かなりきつい
244: 名無しの心子知らず 2013/10/15(火) 01:33:38.88 ID:69zeWTAD
ちょっと悪い言い方するけど、結婚式ドリームで
自分のことしか考えてないね、そのご友人。
産後って最低1ヶ月は出来るだけ体を休めた方が良いんだから、
例え予定通りに出て来てくれても、
予定日2週間後になんて無理だよ。
会場との距離が分からないけど、
確実に3時間は子と離れることになるし、
あなたの体調だって回復期間真っ最中なんだし。
病院や旦那さん、義実家でもなんでも引き合いに出して、
お断りした方がいいよ。
断るのが心苦しいなら、241さんの言うように
ご祝儀だけ送っちゃって、当日はお花を送るとか
すれば良いんじゃないかな。
あなたにとって、ご自身と産まれてくる赤ちゃんが
健康であることの方が大切でしょう。