トップページに戻る

クラスでお別れ集会をするという我が子がクラッカー20個と折り紙100枚を用意する事になった。じゃんけんで負けた結果みたいだけど何故うちだけこんなにお金が掛かるの?という疑問が…


955: 名無しの心子知らず 2015/03/12(木) 02:01:18.39 ID:e6t65G7u

ほかのグループでも似たようなこと、あったのかもね。




956: 名無しの心子知らず 2015/03/12(木) 05:39:47.82 ID:ZV8FCiMs

子のクラスでお別れ会をやった時は、

材料とか必要なものを子供達の何人かで買いに行ってたけどな。

それで後からクラス全員で金額割って集金してた。

6年生ならそのくらいできると思ってたけど、

意外にそういう発想が出ないんだなってずっと読んでて思った。

そういえば調理実習で
スーパーに食材を買いに行くというのを何度かやってて、

それが班での集金方式だったからか。




957: 名無しの心子知らず 2015/03/12(木) 06:37:49.49 ID:rj/34gKH

調理実習はともかく

学校で、先生の知らないところでお金のやり取りをするのもなぁ。





958: 名無しの心子知らず 2015/03/12(木) 07:26:45.61 ID:ZV8FCiMs

クラスのPTA役員さんが会計の手伝いはしてましたよ。

収支報告書も子供メインで作って全員に配りました。

スポ少やってる子が多いからか、
遠征費用とかでそういうことに慣れてるので
何とも思わなかったけど、
もし大人が絡まなかったら確かにおかしいですね。




959: 名無しの心子知らず 2015/03/12(木) 08:08:35.21 ID:oxYnebCY

子供メインでやりとげたような書き方だけど、結局大人の手が入ってるんじゃない。




961: 名無しの心子知らず 2015/03/12(木) 08:29:28.24 ID:rj/34gKH

そう?大人が絡んでるって聞いて、寧ろ安心したけどな。

お金をかけずにやれれば一番いいんだろうけど。



この記事を評価して戻る




関連記事

汁物とご飯をよそう順番を姑から注意されてビックリ。姑が言うには一番が大黒柱である舅で次が夫と子供たちで最後が嫁だそうだけど…
息子達が入ってるスポ少は恒例行事で毎年家族同伴での登山をやってる。この登山がハイキング程度のものだと思って参加してしまった結果…
豚汁入りの鍋が消えたので警察に来てもらったら向いのAが「なあに、警察?豚汁ぐらいで大袈裟じゃない?」とやって来た→何故盗まれた物を知ってるのか聞いたら…
学生時代の後輩に神経を病んでしまった結果で登校時に数歩置きに決まった一定の動作をしないと前に進めない子がいた。それを見て笑ってた女の子に障害児が産まれたらしいんだけど…
趣味繋がりの友人が「母の日に贈るカーネーションで白い花は亡くなった母親宛で生きてる母親には贈らない」という事を知らない人だった→なので割と有名な風習である事を伝えたら…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

クラス | 別れ | 集会 | | クラッカー | 折り紙 | 用意 | お金 | 疑問 |