子供たちへの愛情がどんどん目減りして親をやめたいと考えてしまう。全員盗癖持ちで私の物を盗むんだけど…夫の物には手を付けないのに何で?
418: 名無しの心子知らず 2022/12/06(火) 18:51:41.11 ID:15YjmbUt
毎日のようにやられるなら、
勝手に使った日は夕飯納豆ご飯のみねと宣言して実行するとか
他のメニューでもいいけど
質素な食事が続いたらさすがに嫌になってやめるかも
女の子だと食べ物で釣られてはくれないかな
419: 名無しの心子知らず 2022/12/06(火) 18:52:56.98 ID:kDPF88Er
ぐちゃぐちゃにして自分の机に入れっぱなしは「借りる」を超えてるね
そりゃ確かに窃盗だわ
お姉ちゃんがやってるから私もやっちゃおーなのか?
やめてと言っても聞かないなんて酷いな
大切にしてるものをぐちゃぐちゃにされるなんて
生意気盛りだとしても頭くるのわかる
420: 388 2022/12/06(火) 19:21:37.58 ID:PipH/Pf+
ナメられてんのかな…もう烈火の如く怒るの何回もやってるし、
悲しすぎて泣いたことすらある…w それでも効果はない。
私親として威厳がないのかもしれん。
毎日のようにやるわけでなく、
一回流行りみたいにばーっと全員がやるときがある→怒る
→ほとぼり冷めた頃にまたやる の繰り返しなんだよね
末っ子に関しては完全に
「お姉ちゃんもやってるから私も」なフシあると思う。
双子は徒党を組んで悪さをするから罪悪感がそれで薄れちゃってる気がする。
鍵付きボックスは最初にも書いたけど買った。
そうしたら化粧品以外を盗むようになったという話…
家中が子供部屋以外つながってる
(一階は仕切りがほぼなくて、化粧品の類はその階に置いてた。
洗面所もそこにあるから便宜上)
ような作りでプライバシーほぼゼロなのもいけないのかもしれない。
やった日にご飯減らすのは割とアリかもしれない。
全員くいしんぼだから。
でもこれは度を越すと虐待になっちゃうか…?
話聞いてくれてありがとう少し気が楽になった。
そろそろスレチだと思うので名無しに戻ります。
421: 名無しの心子知らず 2022/12/06(火) 19:31:02.67 ID:cbsoeLD1
なんか大変そうだな…時が解決するとかなのかな
いい解決法が見つかるといいね
424: 名無しの心子知らず 2022/12/06(火) 19:44:30.39 ID:V5CBTeqZ
父親いるのに関わってないのも大きいよね...
もう母親だけでどうにか出来る問題じゃないと思う
よく食べる子に食事減らしたら隠れて食べ物漁ったり別の問題が出てきそう
申し訳ないけど>>388の子はやりそうだと思ってしまう
425: 名無しの心子知らず 2022/12/06(火) 20:27:10.24 ID:pKinF2/c
読んでて脱力感というか虚しさというか、
とにかくもう疲れたってすごく伝わってきた
解決法は全然思い浮かばないけれどどうか良い方向に進みますように
426: 名無しの心子知らず 2022/12/06(火) 21:52:51.54 ID:QrL0h7y5
父親いるのに関わってないから盗みをするは違う気がするわ
うちも父親単身赴任、
三姉妹で母親の小物や化粧品大好きだったけど
勝手に使ってぐちゃぐちゃにしたあげく隠すなんてしたことない
最初はなにを大げさなと思ってたけどほんとしんどそうね
どうしたらいいのかなもう全て見えないところにしまうしかないのかな
2歳児相手みたいだね
どうにか分かってもらえるといいね本当にお疲れ様
しかし小5のお察しと言われる
YouTubeの検索履歴が気になるわw何を調べてたのかしら
この記事を評価して戻る