トップページに戻る

自治会の役員の人に葬式の手伝いを頼んだら嫌な顔をされてショック。私の実家の方ではご近所総出で料理の下準備から来客の応対までやってくれたのに…冷たくない?


885: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 00:17:50 0

>そんなこと業者に頼めばいいのに

正論だね。なんで業者頼まないの?
どうして近所に拘る?

877の実家のある地域のローカルルールを
よその地域で強制しても仕方ないよ。




886: 神部麻衣子 ◆EwQutt67eM 2009/02/04(水) 00:19:24 0

基本はずうずうしいとかじゃないと思うのよ。

「郷に入りては郷に従え」ってこと

あなたの実家近辺はみんなで寄り合って葬儀を出す地域

今の家近辺は業者に頼んでする地域

地域のしきたりに従わないから色々言われているだけ

逆にあなたの実家で
業者任せの葬儀を出したら色々言われるわよ

地域の色が違う。

ただそれだけ。




888: 877 2009/02/04(水) 00:27:14 0

>>886

そうですか。

いちいち回覧板でまわさなくても葬儀が済んだことを

報告すればいいのに、とかまで言われたのでショックです。

いちおうきちんと付き合いをしていたつもりなので。

やっぱり私にしてみれば冷たいとしか思えません。





887: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 00:20:05 0

そもそもそういうことは喪主に決めさせること。




889: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 00:27:46 0

>>877の実家周辺の習慣がそうだっただけで、

今住んでいる所は手伝う習慣ないからでしょう。

上の人も書いてるけど「郷に~」でしょう。




890: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 00:27:49 0

うちは夫婦で同郷(同じ県、隣同士の市)なんだけど、

私の親の時は、近所総出で葬式出した。

夫の親の時は、全て業者任せで葬式出した。

どちらも、戸建が密集する団地なんだけどね。

そもそも、町内会の在り方が、
地域によって全然違うんだから

そこの町内会の取り決めに従えばいいんだよ。




891: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 00:28:49 0

都合に悪いレスは無視か。
それなら聞かなきゃいいのにね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

自治 | 役員 | | 葬式 | 手伝い | | | ショック | 実家 | 近所 | 総出 | 料理 | 準備 | 来客 | 応対 |