トップページに戻る
自治会の役員の人に葬式の手伝いを頼んだら嫌な顔をされてショック。私の実家の方ではご近所総出で料理の下準備から来客の応対までやってくれたのに…冷たくない?
928: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 00:52:06 0
精進料理よりも釣りならもっと精進しろ
932: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 01:00:34 0
子供の頃祖父は祖母の葬式を手伝った人を
忌明けに招待して精進落とししていた。
もちろん謝礼や葬式や通夜の振る舞いとは別で。
人にものを頼むって
それなりの気遣いがいるからかえって大変だよね。
936: 名無しさん@HOME 2009/02/04(水) 01:09:020
葬式を行う地域の習慣に合わせるほかないよね。
なくなった人の息子嫁の
実家の習慣でにあわせるなんて聞いた事ない。
それにやらせるとか上から目線で言われたり
手伝って当然って態度取られたらやる気も失せる。
この記事を評価して戻る
関連記事
私はさりげない気遣いが出来る義両親の事が大好き。なのに義弟に「(私)さんって母さんにいびられたりしてない?」と聞かれて「は?」となってたら…
嫁に「いい歳してその大学生みたいな服やめろ、キモいんだよ」と言われてしまったんだが
私がどんな服を着てても文句を言ってくる義母が「あなたはいつも黒い服ばかりでカラスのようね」と言ってきた。私「いつでもお義母さんの喪に服せるようにです」←こう反撃したら…
葬儀屋だけど自ら命を絶つ事を考えてる人に伝えたい事がある。そういう決断は残された人に色々な負担を生じさせる事になり…
何か問題が起るとその場で白黒つけないとダメな性格な俺に嫁が何も言ってこなくなった。それを許容されてると思い込んで嫁に甘えてたら「離婚したい」と言われたのですが…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
自治
|
役員
|
人
|
葬式
|
手伝い
|
嫌
|
顔
|
ショック
|
実家
|
近所
|
総出
|
料理
|
準備
|
来客
|
応対
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る