トップページに戻る

古代文明とかいう何回話しても飽きない話題


1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:29:50 ID:Amf

毎回同じ話になるけど絶対飽きないわ

いろんな誤植画像が集まるスレ

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/a/2aec8be8.jpg



Amazonタイムセール

https://richlink.blogsys.jp/embed/fceb4bc5-d066-3281-b072-f4c1caa9bea8




2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:30:43 ID:Amf

アレクサンドリアの大灯台が現存している時代に生まれて見たかったンゴねえ…

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/4/e4c4a9b1.jpg

アレクサンドリアの大灯台

紀元前3世紀頃にエジプトのアレクサンドリア湾岸のファロス島に建造された灯台。
アレクサンドリアのファロス、あるいはファロス島の大灯台とも呼ばれる。




3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:31:38 ID:zRr

バビロンの空中庭園というロマンワード

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/8/28c18f67.jpg

バビロンの空中庭園
セミラミスの架空庭園(懸垂庭園)とも呼ばれ、
古代ギリシアの数学者・フィロンが選んだ「世界の七不思議」の建造物の一つの屋上庭園。 





5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:32:24 ID:Amf

>>3
なお




4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:32:02 ID:Amf

もしかしたら未来ではピラミッドが倒壊して
「昔はこんな建物あったんやで!」みたいに語られるかも知れんと考えるとワクワクが止まらん




6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:32:56 ID:5O1

に、日本にも大仙古墳や出雲大社があるから…
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/0/4/04d87c64-s.jpg




7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/06(金)00:33:25 ID:Amf

>>6
日本の古代史はかなりロマンの塊やろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

古代 | 文明 | 話題 |