トップページに戻る

育休復帰する嫁が、時短レシピ本を買っていた。俺「作り置き料理は嫌だ」嫁「仕事してたら今と同じように家事できる訳ないでしょ」俺「えっ」→結果…


89: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/28(月)07:19:20 ID:tA6

>>86
特に何も思いません。

確かに嫁に不満はありますが、我慢もしています。
ですが、食事は子どものこともあるし、
1から作ったものがいいです。
洗濯はしてもらわないと困りますが、
掃除は多少できてなくても文句言わないですよ。




90: 名無しさん 2016/03/28(月)07:22:32 ID:jxv

じゃ、祖父母に三文安と言われたと行ってこい
お前じゃなくて祖父母を侮辱する言葉を
浴びせられてるんだよ




91: 名無しさん 2016/03/28(月)07:23:48 ID:zOb

>>89

>>84に書いてあることをそのまま解釈すると
小学生の頃までは専業の実母がいたんだろ?
奥さんは育休明けの
未だ手の掛かる子供を抱えているんだから、
実家と同じようにするとしても
実母と同じように専業になってもらうのが正解だよな

再婚後の義母のイメージが強いのかもしれないけど
高校生の子どもと幼児ではかかる手間が全然違うだろう…

ああ、あなたの高校生時代は
赤児並みに手が掛かったかもしれないな





92: 名無しさん 2016/03/28(月)07:27:45 ID:Eq9

>>84
服や漫画散らかしてるのかw
そう遠くないうちに
あなたの子供があなたの精神年齢追い抜くぞww

子供が成長したらびっくりするだろうな、
父親が自分以下だってわかったら。
いつか必ず気付くよ。
そうでないとその子は大人になれないから。

他の家庭の父親がなぜ尊敬されてるかわかるかな
それなりの行動をしてるからだよ。
家族だからなにをしても許される、
父親だから自動的に尊敬されるとかないから。
お金稼ぐのは嫁さんもやってることだよ。




93: 名無しさん 2016/03/28(月)07:28:47 ID:8ze

>>89
ああ、駄目だこの人
作り置きは、奥さんが1から作ったものって、
どうして理解できないのかな?

洗濯機のスイッチ入れるくらいできるでしょう
干すのが面倒なら、洗濯機に乾燥までやらせばいい
食器洗いが面倒なら、食洗器にやらせばいい
掃除機かけるのが面倒なら、ルンバにやらせばいい




94: 名無しさん 2016/03/28(月)07:33:10 ID:nvI

うちの旦那は母親が専業主婦で、
座ってればご飯が出てくる家庭で育ってた
663はそういう家庭で育ったんだろうね
私はフルタイムで働いてるから、
そんなことしたくてもできない。
ので、少しずついろんなことを
手伝ってくれるようになった

今うちの旦那は、仕事から帰ってきたら、
自分でご飯をよそって食べるし、
使った茶碗は自分で洗うし、
炊飯器使ったのは自分が最後だからと翌朝の米を仕込む
翌日ゴミの日なら、家のゴミを集めて翌朝持って出る
朝出るのが早い日は、
私が息子3人のお弁当作りでバタバタしてるので、
自分でご飯よそって食べて会社に行く

土日の家の掃除や風呂掃除、トイレ掃除、洗濯もこなして、
自分のワイシャツのアイロンがけもしてくれる
3人の息子は、毎朝洗濯物を干して、
夕方には取り込んでくれるし、風呂掃除もしてくれる

会社で部下に
なんでそんなにしなきゃいけないんですか
って聞かれた時に
夫婦とか、家族の関係を保っていくための
必要な努力だろって、普通に言ってくれてた

そんな彼の年収は約1000万
ここまでしろとは言いませんが、
この半分くらいしたってバチは当たらないと思う




95: 名無しさん 2016/03/28(月)07:44:03 ID:Eq9

頭がよくて仕事できる人って
必要に迫られれば家事ちゃんとやるよね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育休 | 復帰 | 時短 | レシピ | | 作り | 料理 | | 仕事 | 家事 | |