育休復帰する嫁が、時短レシピ本を買っていた。俺「作り置き料理は嫌だ」嫁「仕事してたら今と同じように家事できる訳ないでしょ」俺「えっ」→結果…
96: 名無しさん 2016/03/28(月)07:49:46 ID:1WL
>>89
奥さんが不満を抱えているのは理解している
だけど自分はそれを解消してあげるつもりはない
奥さんも同じことをしているだけだよね
あなたが何もしない以上
奥さんもあなたの不満を解消するつもりはない
あなたは被害者でも何でもない
97: 名無しさん 2016/03/28(月)08:11:56 ID:boO
>>89
子供を大義名分に使うな
正直にずっと自分がお子ちゃまでいたいと言え
コイツが話せて歩けるのが不思議だ
98: 名無しさん 2016/03/28(月)08:21:45 ID:Oq8
>>89
小学生までは専業の実母がいたんだろ?
外で働く嫁を同じ土俵に上げるなよ、
嫁の一日もお前と同じ24時間しかねーんだよ
なんで可愛い盛りの子どもを保育園はしごしてまで預けて、
フルタイムで働かなきゃいけない嫁に、
わざわざ負担を増やせって言えるの?
お前の収入が少ないからわざわざ働いてくれるんだよ?
食事の下ごしらえだけでも、大変な労力なのはわかるか?
まとめてでも手作りしてくれるだけ
か な り 有り難いんだぞ
毎日ちまちまその日食べる分を、
仕事と育児と他の家事をしつつ用意なんかしたら、
出来立てが食えるのは日付跨ぐ頃かもしれんぞ?
片付けしたら何時になる?
子どもは何時に寝かし付けて嫁は何時に眠れるんだ?
しかも一歳児がいるのに服や漫画散らかしとくとかないわ
散らかしてるの文句言わなくなったら、
たぶん全部まとめてゴミに出されてるか、
お前が捨てられるときだ
99: 名無しさん 2016/03/28(月)09:23:04 ID:HI8
>>84
奥さんが離婚したいと言い出したら素直に別れてやれよ
そして専業主婦を希望する嫁を貰え
お前が変わりたくないならそれに沿う相手を選べ
他人をてめえの都合よく変えようとするなおこがましい
100: 名無しさん 2016/03/28(月)09:29:42 ID:oU8
>>84
嫁はおかんや祖母じゃない
離婚して実家にこもってろタオパンパ
101: 名無しさん 2016/03/28(月)09:37:30 ID:pei
都合の悪い事、見たくないものから徹底的距離を取って
「無かった事」にする人なんだなぁ。
どこまで逃げ回れると思ってるんだろう。
子供はどんどん成長していくのに。
「そんなのは知らない。それは嫁の仕事」
って言い続けてればいいよ。
いつか家族に捨てられる想像力すら無いのなら。
102: 名無しさん 2016/03/28(月)09:42:01 ID:l6R
奥さんの現在の1日のタイムスケジュールを考えてみた。
通勤時間、保育園の送迎時間が不明なので、
そのあたりは想像で
4:30 1人起床、身支度、洗濯機回す、
朝食用意(作りおきは許されないので1から)
5:30 洗濯物を干す等
6:00 家族起床、子供二人の身支度、
食事の世話、夫は自分の事をするだけ
7:00 二人の子供を連れて家を出る、
保育園を二ヶ所回って出社
8:00~ 仕事
17:30 職場を飛び出し子供の迎え(二ヶ所)、
場合によっては職場へとんぼ返り
19:30 子供を抱えたままその日の食材を買い出ししつつ帰宅、
洗濯物を取り込む、
お腹が空いたとぐずる子供を宥めながら夕食づくり開始
夫帰宅、バタつく奥さんを横目にソファーでくつろぐ、
食事ができるまでに風呂に入るが、
子供の世話で度々風呂まで奥さんを呼び出す為、
夕食作りが滞る上、子供より遅く上がってくるため
以降の子守りはやらない、タヒね
20:30~21:00 作りおき・下準備が許されないので
夕食が並ぶのは早くてもこれくらい
子供に食事をさせている間に
夫は食事を済ませ部屋でニコ動やりだす、タヒね
21:40 子供の食事を終わらせて、歯磨き等させ、
寝かしつけに入るが中々寝ない
23:00 寝かしつけ終了、夕食の片付け、洗濯物を畳む、
夫はいつの間にか寝てる、そのまま永久に起きるなタヒね
01:30 就寝
(ただし、下の子が小さい場合は夜中に度々起こされる為、
細切れ睡眠となる)
1日睡眠時間は細切れに3時間程度、
休日は家の掃除を追加、夫は横で休日を満喫タヒね
この記事を評価して戻る