育休復帰する嫁が、時短レシピ本を買っていた。俺「作り置き料理は嫌だ」嫁「仕事してたら今と同じように家事できる訳ないでしょ」俺「えっ」→結果…
83: 名無しさん 2016/03/28(月)06:41:48 ID:jxv
家の事ができない、ってさ
〈うちの親は子育てに失敗しました〉
って宣伝してるようなものなんだよね
この場合は祖父母か
三文安って言われてても
祖父母に恥をかかせてる自覚がない
85: 名無しさん 2016/03/28(月)06:59:44 ID:zOb
>>83
孫に上げ膳据え膳やるような祖父母だから
孫ちゃんの嫁子はなってない!
孫ちゃんに家事やらせるなんて!
っていうタイプかもしれん
そうなったら追加で義実家問題がついて本当に役満だね
84: 663 ◆pF5MelznVY 2016/03/28(月)06:58:05 ID:tA6
両親は私が小学生の頃離婚していて、
その後は祖父母と父の兄、妹と暮らしていました。
上の女性陣は、叔母や親戚の嫁さん達です。
実母は専業主婦でした。
高校生の時に父が再婚しましたが、
義母も仕事しながら家事も全部やっています。
多少は祖母が手伝いますが。
嫁の仕事が楽だとは思いません。
正直、割に合わないくらいの激務だと思います。
転職して、
家のことメインでやってる方がいいかなと思います。
これ以上書き込んでも叩かれるだけですし、
これで失礼します。
理想の家庭って人それぞれですね。
少なくとも私は不満ないですが。
嫁がアイロンがけもして、
私が欲しい時は朝ご飯があって、
服や漫画を散らかしてると
文句言わなくなったらいいですね。
85: 名無しさん 2016/03/28(月)06:59:44 ID:zOb
>>84
嫁さんが不満だらけなの解消してやろうとは
微塵も思えないなら本当に別れてやれ
今まで誰一人あなたの意見に賛同する人いなかっただろう
87: 名無しさん 2016/03/28(月)07:05:56 ID:8ze
>>84
>少なくとも私は不満ないですが。
>嫁がアイロンがけもして、
>私が欲しい時は朝ご飯があって、
>服や漫画を散らかしてると
>文句言わなくなったらいいですね。
不満だらけじゃん
奥さんに同情するわ
子供さんより、
一番あなたが奥さんの手を煩わせている自覚がある?
88: 名無しさん 2016/03/28(月)07:15:39 ID:boO
>>84
稼いでくるだけでいいんだから
お 前 は 不満ないだろうなw
コイツ駄目だ
ずっとボクチャンでいたいらしいな
86: 名無しさん 2016/03/28(月)06:59:57 ID:jxv
>>84
三文安って言われてる事をどう思ってる?
この記事を評価して戻る