トップページに戻る

甥を預かって同居してるんだけど、甥の女癖が悪くて苦情が来た。異性関係の問題を直させるべきかな?


42: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)03:02:09 ID:rN.yb.L3

同居している甥の素行の事で相談させて下さい。

姉夫妻が海外出張に行っている間、高校生の甥を預かる事になり、
現在は私・小学生の娘・甥の三人で暮らしています。(妻とは死別しています)




42: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)03:02:09 ID:rN.yb.L3

家での甥は、多少物静かではあるものの、基本的には真面目で大人しい性格で、
甥は仕事で帰りが遅い私の代わりに家事をよくやってくれてますし、
家にいる間は娘とよく一緒にいる様で、娘も甥によく懐いてくれています。
今まで家の事は娘にばかり負担をかけてしまっていたので、
家庭の事に関しては非常に甥に助けられています。
また、ウチにいる間は親代わりという事で、学校の三者面談にも行ったり
成績も見させて貰っていますが、
学校の成績は常にトップクラスと、一見問題はありません。

しかし、甥の私生活に関しては、非常に問題があります。
甥は女癖が悪く、私が知る限りでも、
複数人の同年代の異性と仲良くし同時に付き合っている様です。
仕事帰りや移動の最中に、
それぞれ別の異性と二人で一緒に歩いているのを見かけていますし、
私がそれとなく「彼女はいるのか?」と聞いても、
「何人かいます、同級生や後輩とか」と悪びれずに答えます。
死別した妻以外とは交際経験が無い私にとって、
甥の異性関係のだらしなさは、全く理解出来ません……




43: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)03:03:29 ID:rN.yb.L3

また、家に友人を連れて来る事もあるのですが、
娘曰く「お姉ちゃん達が遊びに来た」と言う様に、
複数の異性を家に連れ込んでいるようです。

娘自体は、甥が連れてくる友人達(異性だけでなく、
同性の友人もいる様ですが)にも懐いている様で、
友人らに悪さをされる訳でも無く、
特に悪い影響は今の所無さそうなのは不幸中の幸いなのですが……
あまり広くない町なので、
「□□さんの所の○○君が、△△さんの所の子と一緒にデートしてるの見かけた」とか
「一緒に××の娘と映画館の前で話してるのを見た」等の噂が入ってきて、
正直辟易しています。

姉夫妻から預かっている身ですので、何度か注意した事はあるのですが、
その場では「すいません、気をつけます」
と言うものの、相変わらず色んな異性と遊び歩いている話を聞いてしまいますし、
仕事で帰りが遅くなりがちだったり、
仕事のストレスで後輩らと飲み歩いて帰宅が深夜になってしまう事もあり、
今までは娘一人で寂しい思いをさせていたのを、
甥が家事だけでなく私生活面でもフォローしているなど、
家の事を任せてしまっている負い目もあり、
あまり強く出られなくて、もどかしく思っています。

一度、たまたま甥のガールフレンドの一人と会って話す機会があり、
それとなく甥との付き合いについて聞いて見た所、
「○○君に沢山彼女がいる事は知ってるが、
本人に悪気は無いし、モテるから仕方が無い」と、
納得まではしてないものの、若干諦めている様な印象を受けました。

異性関係以外は問題無いので、
私生活についてはあまり口を出すのを止めようかとも思っていたのですが、
つい先日、仕事関係でもお世話になっている、
所謂良い所の、古くからの名家のお嬢さんにまで手を出していた事が、
親経由から発覚してしまい……
親代わりである私に対し、上司経由で直接クレームが入ってしまいました。
「付き合いを止めさせるか、せめて真剣に(娘と)交際をする様に指導しろ、
甥の教育ぐらいちゃんとしろ」と。

異性関係以外は問題の無い甥に対し、今後どう接して良いか、
自分でもよく分からなくなってきてしまっています。
下手に甥に説教をすると、
「お兄ちゃん(と娘は甥の事を呼んでいます)をいじめないで!」と激しく抗議され、
上手くやらないと今後の親子関係にまで影響が出る可能性が高く、
それが一番悩ましい問題です。

私は今後甥に対し、どの様に説得して、
異性関係の問題を直させるべきなんでしょうか?





44: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)03:15:07 ID:Bn.kh.L35

注意や説教とは何を話しているのか気になる。
ちゃんとしろ、迷惑をかけるようなことをするなとか?
抽象的なことではなく明確なルール化をしないと守る方も難しいのでは。
甥の親ともきちんと話してルールを定めて破ったら追い出す。

娘さんは恐らくあなたの理不尽な態度に対して怒っていると思うので、
理とはなにか、正しいことは何かを考えて
娘さんと認識を確かめつつコミュニケーションをとるようにしては。
小手先でうまくやるのではなく、一貫性と誠実さによる信頼関係が大事。
あと甥と話す時は娘さんの耳目の届かない場所でする方がいいかと。
車内や近所のファミレスなど




60: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)16:06:51 ID:rN.yb.L3

>>44
何度か注意したり、説教をした事はあります。
「私生活にあまり口出ししたくは無いが、
せめて付き合う異性は一人にしたらどうだ?
相手にも不誠実だろう」と注意したのですが、
その場では「分かりました、気をつけます」
と言っても、有言不実行の状態で、
その翌週には複数の異性を「友人」として家に連れて来たりしています。
その「友人」同士は、特に不仲な様子は見られませんでしたが、
表面上の事なので実際は分からないです。

外で甥と話し合うのは良いかも知れません。
次に注意・説教する時は、どこかのお店で話し合おうと思います。
ありがとうございます。




48: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)06:50:15 ID:Sr.ur.L2

小学生とはいえ、娘さんは従兄弟が好きなわけな
恋愛感情を持ってはいけない親等でもない
というか、ご近所で問題視されてないか?
小学生の女の子が一人でいる家に
若い男が住むようになって複数の女が出入りする家ってさ

娘の学校の担任・校長とは話をした事あるか?娘の学校での現状について
性的なものに抵抗がないとみなされた女の子には、
親は自分の娘を決して近寄らせない
甥っ子がいることで、
娘の防犯どころか風評被害が出てないか確認する必要があると思う

小学生の娘を今まで放っておいた男親が、
今更娘の為に手間を割くとは思わんがな




60: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)16:06:51 ID:rN.yb.L3

>>48
近所からは、正直言ってあまりよく思われていない様子です。
近所の方から「また○○君がどこそこの女の子とデートしてるよ」
と報告される事が度々ありますし。
ただ、恥ずかしい話、妻が死別してから今まで、
近所の方には娘の事で色々お世話になっている手前、
あまり強くは言い返せませんし、
元々私達家族がよく思われていない可能性はあります。

また、報告してくるご近所の方の話によると、甥についての印象は
「道で会うとあちらから挨拶をしてくれるし、一見礼儀正しい。
あれで女好きじゃなければねぇ……」との事でした。

仕事が忙しいのを言い訳に、
娘を放っておいた責任は私にも大いにあると思っています。
娘も一通り家事が出来、言う事も素直に聞く子なので、
その事に甘えてたのは事実でしょう。
放っておいた娘の私生活面でのサポートを現状甥がやっている手前、
今までの私生活でのだらしなさを強く注意出来ませんでした。
これからは変えていかなければならないのは痛感していますが。

とうとう私に仕事にまで影響し始めてきているので……




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 同居 | 女癖 | 苦情 | 異性 | 関係 | 問題 |