トップページに戻る

甥を預かって同居してるんだけど、甥の女癖が悪くて苦情が来た。異性関係の問題を直させるべきかな?


67: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)20:17:48 ID:Bn.kh.L35

家に出入りする人間の管理は親の仕事の基本だ。した方がいいと思う。
よその娘さんとの件は焚き付けてしまったけど、
あなたの責任をお姉さんと相談した方がいいと思う。

あとこれは必ずやって欲しいのだが、
あなたは身近に子育てについて相談できる人を作るべき。
娘さんとの時間があまりとれないならなおさら必要性が高い。
行政に相談すれば、
シングルファザーの互助会や子育て支援サービスを紹介してくれるよ。




69: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)21:19:17 ID:rN.yb.L3

>>67
姉とは仲が悪い訳では無いのですが、私自身の忙しさと国外という距離もあり、
今の甥の現状をちゃんと話した事はありませんでした。
姉からも、甥を信頼しているのか特に様子を聞かれる事もありません。
一度何とか時間を作って甥の現状の認識について話してみます、ありがとうございます。

シングルでの子育てについて、
一度相談会みたいなものには行った事があるのですが、
その時ハッキリと
「(シングルマザーに比べて)補助や支援サービスは受けるのは難しい、
実親や妻の両親が存命ならそちらに預けたら?」
といった事を言われ、憤慨して以降は二人で何とか頑張っていこう、
と思って今に至るのですが、地域性にもよるものなんでしょうか?

あまり大きくない町なので、所謂シングルマザー自体も少ないというか、
悪目立ちする所なので。




70: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)21:34:13 ID:Bn.kh.L35

甥が大学生なら、生活全般について学生課に相談する手もある。
一人でできないことに誰かの力を借りる事は恥ずかしいことではないと思うのだが、
相談会はその団体しかないのか。日常支援は受けなくても、
イベントや定期的な交流とかやっているとかはないのかな。

相談だけならメールでやり取りもできるし、
憤慨するのは自由だがどこそこには窓口がある
という情報収集だけは継続した方が良いと思う。
娘さんと力を合わせていく決意はあるとしても、
決意だけではどうにもならない現実問題に対して、
あなたには大人の相談相手がいた方が安心なのではと思った。





71: 名無しさん@おーぷん 19/11/03(日)22:06:34 ID:DC.yb.L4

それは年頃の子供さんを預かっている責任を取っていない
寝泊まりさせているだけだよ
大人のいない家で、興味本位でしてはいけない、
大人に抑制されることをやらかす格好の環境が整っている
甥が賢くても、お友達の好奇心でお互いにとってろくでもない結果が待っていたりする
薬物とかね。

眼のないところには、滞在させない。
子を預けるってことはそうして見守って欲しいって意味だよ



この記事を評価して戻る




関連記事

私「15年前に亡くなった実兄の年齢を越えた」 義兄嫁「じゃああなたも今年...」→ 義兄嫁の暴言があまりに酷すぎた...
私がメシマズのせいで、夫が激太り。買い食いや外食で3ヶ月で7キロ太り...
後輩「先輩の婚約指輪はどんなものでしたか?」私「指輪はもらわずに旅行にいった」→ その後、後輩から連絡が…
嫁が突然夜の生活を拒んできてレス突入した。夫婦の温度差がここまで深刻になるとは...
義兄家の子供が義姉の飼ってた生き物を氏なせてしまった。その結果、義兄一家が義実家から追い出されてしまい...

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 同居 | 女癖 | 苦情 | 異性 | 関係 | 問題 |