私が苦手な爬虫類を飼ってる義兄家に寄り付かないようにしてたのに息子達がトカゲが欲しいと言い出した事で困った事態になってる。反対する私だけが悪者みたいなんだけど…
153: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:28:24.01 0
それでもいとこ同士遊ばせたいなら、
義兄嫁と直接話し合ってみれば?そりゃうちはうちよそはよそなんだが、
「わたしが良いという日はこないから、
お母さんがいいっていったら云々はもうやめてくれ、
その度に子供が期待しちゃう」ってさ。
156: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:32:32.79 0
>>121です。
>子どもに、もう一度じっくり話して、
もうねだらない、と約束させてからいく。
頑固なんで絶対に約束しない。
できない約束をホイホイするよりいいんですが…
見るだけね、と約束していってますが
やっぱりみると欲しくなって泣く。
飼えば可愛いんだよって言われると心狭いと責められてる気分。
送迎は私の車で
うちの子二人と義兄家の上の子乗せてスイミングに行ってる。
義兄家に赤ちゃんがいるので、
小学校入学時からそうしてる。
でも、行くたびにトカゲのことで息子が泣くし、送迎も憂鬱。
子供同士はすごく仲が良く、
兄弟みたいに育ってるから仲を裂きたくはないんだけど…
157: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:34:40.86 0
それじゃ義兄嫁が「あげるよ」といわなくたって欲しがるんじゃ…
158: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:37:44.57 0
一旦送迎をやめるのがいいと思うよ。
義兄嫁に
「毎回トカゲのことで息子が泣くからしんどい。
送迎でそちらの家に行くのが辛いから送迎やめる」
と伝える。
そしたらる程度義兄嫁の本心がわかると思う。
ほんとに可愛いと思ってて啓蒙したかったんなら謝るだろう。
嫌がらせをニラニラしてたならフジコるだろう。
159: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:39:29.12 0
>>157
欲しがって泣く子に「欲しいならあげるよ」と
水向ける大人の態度のが罪深いと思わないかい?
160: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:41:11.23 0
一旦送迎をやめるのに同意
161: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:47:21.84 0
>>157
ほしがるだけならWiiやDSだって子供は
「欲しい」て思うし親に買ってって言うだろよ。
でも言われた持ち主は
「欲しいならどうぞ、あげるよ」って言わないよね?
トカゲ義兄嫁は子供に対して
「あなたが欲しいなら私はあげる。
でもあなたのお母さんが反対してるからダメ」て言ってる。
子供に「お母さんが悪い」と母親を責めさせるように感情を操作してるよ。
この記事を評価して戻る