トップページに戻る

私が苦手な爬虫類を飼ってる義兄家に寄り付かないようにしてたのに息子達がトカゲが欲しいと言い出した事で困った事態になってる。反対する私だけが悪者みたいなんだけど…


144: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:04:13.02 O

餌コオロギは冷凍庫で保存しなくちゃいけないんだよね。

爬虫類好きの友人は専用冷蔵庫でヌードマウスや虫をキープしてる。

私はイナゴ食地方民だからまだ耐えられるけど、
普通に虫が苦手な人には餌の段階でキツイだろうな。




145: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:08:33.31 0

これって息子に言い聞かすだけじゃなくて
>>121が義兄嫁にちゃんと伝えればいいだけじゃないの?

息子には絶対家では飼いませんとキッパリ言う。

義兄嫁には、うちではトカゲは飼わない方針なので、
申し訳ないけれど息子がねだっても断ってくれないだろうかと
「お願い」する。

121がきちんと伝えず中途半端な態度だから、
義兄嫁も
「息子君にはあげられないよ(お母さんが駄目と決めたからね)」
と言いにくいんだと思うよ。




147: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:15:02.66 0

>>145

>>133

止めて欲しいと頼んだ時には、慣れれば可愛い、
カブトムシ飼育と手間は大差ないから
息子に世話させればいいと言われました。

>>135

>激しく苦手だって伝えてあるのに、
それでも毎回
「お母さんがいいって言えば」と私に振るのは困る。

>>121はやること、できることはやっていると思う。





148: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:19:59.65 0

>>121です。

子供たちは登校していきました。

>息子には絶対家では飼いませんとキッパリ言う。

言ってます。

でも「おばちゃんはくれるっていうのに、なんでうちはダメ?」と泣く。

夫はトカゲを好きでも嫌いでもないけど、
私が虫や蛇を大嫌いなのをわかってるので止めてくれる。

>義兄嫁には、うちではトカゲは飼わない方針なので、
 申し訳ないけれど息子がねだっても
 断ってくれないだろうかと「お願い」する。

言ってます。ほぼ毎回お願いしてる。

返事は
「うちはほしがればあげてる、
 うちから断るのは筋違い、うちを悪者にしないで」て言われる。

子供同士は仲がいいし、
今年は違うけど去年おととしは
一緒の組だったから遊ばない行かないは無理。

習い事の送迎で週1で義兄家へ行って、そのまま遊んでしまう。




149: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:22:40.68 i

子どもに、もう一度じっくり話して、
もうねだらない、と約束させてからいく。

約束できなければ行かない。




150: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:25:05.01 0

>>121

習い事には別々に行けば義兄家への訪問は減らせるのでは

送迎してもらっている立場ならさらに毎週上がり込むのは図々しいし

してあげている立場なら強気にお断り、
義兄家が困ると言っても「知りません」で通していい




152: 名無しさん@HOME 2012/05/25(金) 08:27:14.02 0

夫どうしを巻き込むのは?

旦那さんから義兄さんに話をしてもらうとか。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義兄 | 苦手 | 爬虫類 | 息子 | トカゲ | 事態 | 反対 | 悪者 |