トップページに戻る

子供にお菓子をあげないようにしてたら、友人に「一人目って神経質になるよね」と言われた。一生懸命育ててる人を鼻で笑うな


580: 名無しの心子知らず 04/06/15 07:32 ID:26mgox2V

今日じゃないんだけれど昨日あった嫌なこと。

久しぶりに友人2人と会った。私は1歳になりたての子供が1人で
他の2人は子供2人です。




580: 名無しの心子知らず 04/06/15 07:32 ID:26mgox2V

うちは大人用のお菓子はめったに(というよりほとんど)
あげておらず、たまに実家に行った時母が食べてるのを見て
欲しがった時に少しだけあげてます。

昨日はお茶菓子で出したハーッピー○ーン(結構こいお菓子)を
うちの子がほしがったので
「これはちょっとしょっぱいからクッキー食べようね」
と言ったら何と友人が7ヶ月の子供にハッピー○ーン食べさせてた。

さらに私に
「ああ一人目ってそうやって神経質になるよね。私もそうだった。
でも2人目になったらそんなこと言ってらんないよ。」

もう1人の友人は1歳になりたての子供に持参した
ペットボトルのカルピス飲ませてた_| ̄|○

私が「子供用のジュースだすね」と言ったら
「えっ何で?あっもしかしてまだこういうの飲ませてない?
ああそっかー一人目だもんねー2人目はもう適当だよ。
大事大事ってやってるのなんて一人目だけだからー」

確かに一人目だから気を使って育ててるかもしれないけれど
何となくすべてにおいて「一人目だからー」「一人目はねー」
と言われていらついた。

どうして2人以上産んでる人って1人目を一生懸命育ててる人を
ああやって鼻で笑うようなことを言うんだろう
(もちろん全員じゃないけれど)。




581: 名無しの心子知らず 04/06/15 08:04 ID:XaiUwXl1

鼻で笑ってるんじゃなくって、自分たちの通ってきた道が
懐かしいんだよ。
気にスンナ。

「だって一人目なんだもの。」
ってにっこり笑って返してやればいいとオモ。





583: 名無しの心子知らず 04/06/15 08:11 ID:S9Riqqyt

1人目の時は「何で2人目親はあんなに大雑把なの?」と思い
2人目になると「1人目親は神経質ね、あんなにしなくても
子供は育つのに・・・」と思うものです。




585: 名無しの心子知らず 04/06/15 08:14 ID:S9Riqqyt

それからあんなに扱いづらい子供を数多く育てれば
慣れるから楽にもなるし、自信にもつながる。
だからって、自慢されたほうはハ~?って感じだけど。




582: 名無しの心子知らず 04/06/15 08:05 ID:FxQTFwRS

私の友人にもいたよ。私が一人目出産と友人の二人目出産が
同じ時期でやたらと「うちは二人目」と強調する。

私が産んでからのメールで
「初めての育児ってどう?うちは二人目だから超手抜きだよ」
と言い聞いてもいないことを先輩風吹かせてしゃべってる。

そういう人に限って3人目を先越されたら「子作り趣味?」とか
嫌味言ってくるから!!




584: 名無しの心子知らず 04/06/15 08:12 ID:MZmT/FyF

>ああそっかー一人目だもんねー2人目はもう適当だよ。
>大事大事ってやってるのなんて一人目だけだからー」

多分、自分に言い訳しているお友達なのでは?
一人目であろうと二人目であろうと、小さいうちから、
スナック菓子や甘い飲み物が子供にいいはずないことくらい
当然知っているだろうから・・

ただ、上の子が食べていれば下の子も欲しがり、
ついつい与えてしまう自分を庇う為に言ってるような
気がするな。

>>580さんを小馬鹿にしているとか、見下してるんじゃ
ないと思う。

私も二人子供がいるけど、上の子も下の子も
小学校にあがるまではスナック菓子・甘い飲み物は与えなかったよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

子供 | お菓子 | 友人 | 神経質 | | |