トップページに戻る

専業主婦の実姉に「子育ては親がするものだよ」とか言われてムカつく。専業に兼業の大変さがわからないんだよ!


253: 218です 04/08/26 08:23 ID:dmlQ6HgJ

皆さんは人に預けて私が親としての役割を果たしていない
とおっしゃりたいようですが
なにも食事を作ったりと始終接することだけが
親の役目ではないですよ

私が仕事をしている姿をみて子供には
大きくなっていって欲しい。
親が働いてくれる事のありがたさが
いつかはわかるでしょ?




254: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:27 ID:BjFsNAch

こんな所にレスしてる暇があったら、トメ宅に行って
子供保育園に連れて行ってあげなよ。
短時間でも子供に顔みせてあげれ!




256: 218です 04/08/26 08:33 ID:dmlQ6HgJ

もう、勤務先からカキコしてます。
9時から仕事始まるのでこの辺で失礼します。
子供は姑が保育園へ送っていった頃でしょう。

わざわざ朝早くに子供の顔見に行けっていうの?
わたしは朝6時半には出勤するから無理ですよ。





257: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:38 ID:u/BpHxxy

6時半に出勤して8時半には会社にいる・・・通勤2時間!?
で9時始業なのね。

詳しく読んでないから見当違いだったらゴメンね、
転職とか考えたことないの?
往復4時間の通勤時間がなければ、
子どもと一緒にいる時間に出来るのに。




262: 218です 04/08/26 08:49 ID:dmlQ6HgJ

通勤は2時間もかかりませんよ。
車で12分くらいです。
みんなが出勤してくる前に
やらなければいけないことがあるので
早く仕事に行っているのですよ。




255: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:32 ID:TazXtaSh

二人ともフルで働かないと子供が育てられないような
経済状況で、何で子供なんか作るかなぁ?

私の子供時代はまさに218さんちのような感じで、
今も祖母に「お前は私が育てた」と言われ、
悲しい思いをしています。

母が若くして亡くなったせいもあると思うのですが、
「もうちょっと私と一緒にいてほしかったな」
という思いは残っています。
多少生活が苦しくても一緒にいてあげてほしいです。

お姑さんに資金の援助などは求められそうもないですか?




258: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:39 ID:cIZr1yMm

>>255 禿同
仕事が好きだからしてるんじゃなくて、
生活の為にしてる(子供の為にと嘘言ってるがW)
それじゃ、イライラカリカリしちゃうよね?

旦那さんも情けなくないかな?
自分の親に息子の稼ぎだけじゃやっていけないから、
孫の面倒見てもらって妻を夜遅くまで働かせて、って
思われてて…




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

専業 | 主婦 | 実姉 | 子育て | | ムカ | 兼業 | 大変 |