専業主婦の実姉に「子育ては親がするものだよ」とか言われてムカつく。専業に兼業の大変さがわからないんだよ!
259: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:40 ID:BiakkS2O
働いてる自分ステキと思ってるのは、あなただけです。
>私が仕事をしている姿をみて
>子供には大きくなっていって欲しい
子どもに無理な要求しないように。
あなたは、自営じゃなくて家にほとんどいてないのに、
どうやって働いてるあなたの姿を見せるの?
子どもは、あなたの事を休日しかいてない人としか
思わなくなるかもよ?
あなたは子どもにどれだけ接してあげれてるの?
休日はもちろん、あなたが面倒みてるんでしょ?
260: 218です 04/08/26 08:43 ID:dmlQ6HgJ
朝6時半には自宅を出るので
子どもを保育園へ送っていくのは無理ですよ。
こんな状態で子育てや家事を完璧にやるなんて
不可能でしょ?
みんな簡単に「もう少し育児の時間つくったら?」
と言いますが私にはゆっくりする時間などない。
仕事をしてゆとりある生活を与えてやるのも
子育てだと思います。
261: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:48 ID:ASgNvBb5
働いていることを批判している訳ではないけれど、
あなたのその「当然でしょ」という姿勢は
あまり共感を得ないと思う。
もちろん、家計を支えるために働いていることは
立派だと思うけど、
預けてるトメへの感謝の気持ちというか謙虚さというか、
そういうのって大事だと思うよ。
あなた一人で生きてんじゃないんだしさ。
「親として子供の側になるべく居てあげたいけれど・・・」
という前置きはないのだろうか。
何となく強がっているように見受けられるのは私だけ?
263: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:49 ID:bLyssl2M
>姉には子供が二人いるのでもう子育ては慣れたものか
>とおもってましたが違っていたようです
これを読んで・・・?いくら子供二人育ててようが
大変なものは大変!お姉さんは、あなたの
二人も育ててるんだから、もう一人も同じでしょ!
という態度を読み取って断ってきたのでは・・・?
お姑さんに対しても感謝の気持ちが感じられないのを、
お姉さんはさりげなく指摘してくれてるんだと思うよ。
264: 名無しの心子知らず 04/08/26 08:55 ID:9gAm7ulT
「物(金)より思い出」は理想論なのかな。
でも私はそう思っちゃうなぁ。
267: 名無しの心子知らず 04/08/26 09:00 ID:xSncbtJE
最初から自分が育てる気まるでなしで産んだんだね…
268: 名無しの心子知らず 04/08/26 09:03 ID:Ra8RDxoc
子供がかわいそう
かっこいいこといってるけどようは自分で何もしないで
周りに丸投げして金稼ぎたいだけでしょ?
子供のことなんて何も考えてないとしか思えない。
そしてそこまで無理して働こうという気持ちも分からない。
この記事を評価して戻る