【1/2】同じ園のAママに娘がお祭りで着る予定の浴衣を持ち去られた可能性が高いけど万が一違ったら…と考えてしまい言い出せない。お祭り当日まで待てば分かるんだろうけど…
146: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:56:00 ID:WDVfL78H
シロでもクロでも盗難届は妥当とオモ。
余所様のタンスあけるなんてありえん。
147: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:56:29 ID:RZ8pMU90
>>142
まずAさんに「パールの飾り」がなくなったことを話す。浴衣じゃなくて。
それで、パールの飾りがついてたっていうから見せて欲しい、
どこで買ったのか教えて欲しい、
そこのお店に問い合わせるから、と。
多分ぐだぐだ言うと思うので、そこを突破口に。
148: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:56:32 ID:8TVRixkB
>>142
警察には言った方がいいって。
万が一Aじゃなかったら
「気が動転して失礼な事してゴメン」って謝るしかない。
別に縁が切れても痛くないだろうし。
151: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:57:10 ID:8afqtSgs
明らかに一点ものであるパールの飾りものがある大丈夫。
これは自爆させる切り札として最後に出すカードにするんだよ。
本当はAの旦那がいる時に突撃がいいんだよな。
旦那がまともだったらウソで誤魔化そうとしたら
矛盾をついてくれることがあるから。
153: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:59:40 ID:3/ZXFEtq
「娘の浴衣という目立つものが無くなったから気付いただけで、もしかしたら
他にも無くなっている物がある か も し れ な い」で
警察理由は充分だよ。
財布から少額盗むだけの空き巣もいるんだから。
あと、Aママに探りメールを送ったりする場合、
特徴はあまり細かく書かない方が良いよ。
その特徴を隠滅されるかもしれないし
Aが盗ったとしたらそこで自爆する可能性もあるから。
これから来るならパールの飾りも買ったものかどうか確認・録音してから
あれは素人の手作りの品(正規品や販売品じゃない)
だけど?と履歴突き出してやれ。
あと、警察を躊躇しているみたいだけど、
他の家でも窃盗をしているかもしれないよ?
証拠が無い、で泣き寝入りしている人がいるかもしれないんだよ?
今回警察に突き出すことで余罪がボロボロ出てくるような気がする。
(初犯だとしたらもっとビクビクしていて他人に裾上げ頼むなんてできないよ)
あと、物が返ってくる=解決じゃないよ。
今回キッチリ警察を介入させることにより
今後起こるであろうAによる窃盗を防ぐことになるんだよ。
155: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 11:00:02 ID:7tS0alKd
>>145
裾あげはもう済んでるんでそ
盗んだ浴衣を共通の知り合いに裾上げさせて
しかも帯だけならまだしも飾りまでそのとき持参して
ヴァカすぎだよね、ドロ奥
156: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 11:00:46 ID:u+2+VtoZ
双方の旦那さんが揃ってる方がいいよ。
もしかしたら泥奥が浴衣代使い込みかもしれないし。
さらに切り札として、浴衣奥の娘さんが去年その浴衣を着ている写真と
念のためメ○に今期の浴衣の色や柄、
その他似た商品が出ていないか電話確認。
(BPHに勤めていた時に実際あった)
がんばれー応援してるよ!
この記事を評価して戻る