【1/2】同じ園のAママに娘がお祭りで着る予定の浴衣を持ち去られた可能性が高いけど万が一違ったら…と考えてしまい言い出せない。お祭り当日まで待てば分かるんだろうけど…
126: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:24:37 ID:JkiPBkms
そりゃ警察呼ぶのは躊躇するだろうよ。
金銭ならともかく、浴衣一枚だし。
「無くなった!」→警察だー!!
って短絡的思考な人は結構迷惑。
129: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:27:57 ID:8TVRixkB
>>126
何言ってんの?
何で泥棒に遭って警察呼んで短絡的思考になるの?
130: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:29:02 ID:gaDr4zym
とりあえず警察に相談はすべきでそ
131: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:30:18 ID:/6PmnlJ+
>>126
でも浴衣だけじゃない場合もあるし、
Aさんが犯人じゃなくて本当に空き巣とかだったら
さらに恐ろしいよ(合鍵作られてたりとか)
142: 浴衣奥 2008/06/24(火) 10:46:15 ID:urepIO0q
レスたくさんありがとうございます。
「裾上げ奥にPC見せたら?」というレスを見て、
その手があったか!とすぐ彼女を家に呼びました。
で、今、画像確認してもらって
「間違いなくAさんが持ってきた浴衣と帯と飾り。」
だそうです。
二人で今後のことを話し合い中です。
浴衣が無いことに気づいた時、
一応家の中や金品なども全部調べましたが、
無くなったのはやはり浴衣だけでした。
被害が浴衣だけなのと、もう犯人が明らかにAさんしかいないので、
今回警察は避けたいところですが・・・
甘いですかね?
とりあえず裾上げ奥がAさんにメールして、
午後家にいくことにし、私も黙って同行しようと思っています。
レコーダー、なぜか家にあるので持って行きます。
浴衣の写真と購入履歴もプリントしてます。
あと何か必要なものはありますか?
もし、もしAさんが本当に自分で購入したものだった場合、
私は完全に立場がなくなるわけで・・
これだけ条件がそろっているのに
まだそんなことをグダグダ考えてしまいます。
143: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:50:18 ID:gaDr4zym
帯のパール飾りが動かぬ証拠でしょ?
ダイジョウブどんと池!
万一!万一、Aさんが買ったものだったら手ついて謝るしかない
でも あ り え な い から~~
145: 名無しの心子知らず 2008/06/24(火) 10:51:52 ID:98Otmp9R
警察を躊躇するのなら、
まだ裾上げは保留しておいてもらって
お互いの旦那の在宅時に凸は?