トップページに戻る

娘が熱を出して慌てて病院へ連れていったら時間外だと一蹴された。診察時間が3分過ぎただけなのに


495: 名無しの心子知らず 05/01/10 00:59:42 ID:LNU1IkbS

>>492
「16時においで」と医者が言った=
「急いで診察受けなくても心配ないですよ」って意味だよ。
ってか、大丈夫だからそう言ったに決まってる、
っていう感じかも。

これは慣れたら分かる事かも…というか、
慣れないと分からないことなのかも知れないけれどね。

勿論、勝手の分からない一人目のお母さんにも配慮して、
もっと嚼んで含めるような説明をするのが理想

かも知れないけど、一人目のお母さんなのかどうかなんて
分かるとは限らないし、診察時間が終わって疲れてたら、
いちいちそこまで細かく
気が回らないだろうし。

色々勘案すると、やっぱり医者には落ち度は全くなかったと思う。
でも、482さんに落ち度があったとかいうんじゃなくて
(ま、友達にはフォローした方が良いと思うけど)、
良い勉強になったと思えば……




497: 496 05/01/10 01:44:02 ID:VzdbSu2J

>>495
ええと、私も先生に「落ち度」があったとは思わないよ。
ただ、言葉数の足らない医者だな、って思う。
(そういう意味で、いい先生ではないなと・・)

行く前に電話一本はかけておいたほうが良かったと、
私も思うけど、それでも親としてはテンパってるわけだから、
冷静な先生の立場から、いろいろ聞いてあげるべきだと思うしね。

私が医療にたずさわってる立場だから、そう思うのかな。




498: 名無しの心子知らず 05/01/10 01:54:14 ID:LNU1IkbS

まあ腕も良く、常に言葉数も足りてる(?)お医者というのは
理想だけど、なかなかそうもいかないだろうからねぇ。

言葉数が足らない時があっても、腕が良ければ良い医者と
思えるかも知れないし、
そこらへんは個別にしか言えないことかな、とも思うよ。

まあでも、相性の良い小児科医を選ぶっていうのは
親にとってもかなり重要だから、
482さんもじっくり相性の良い先生を捜すと良いと思うよ。
相性の良い=コミュニケーションがうまくいく、という感じで。





499: 名無しの心子知らず 05/01/10 02:31:00 ID:XMrf18vv

他の方が指摘しているように、電話で確認するのはいいね。
医者もある意味ひとつのサービス業。
対応の悪さは命取り。

言葉って大切だね。ちょっとでも説明があれば、
482も憤る事はなかったのに。
パッと見て大した事ないと思ってなんだろうけど、
それだけで判るものなのかな。

もしこれで帰した後に急変なんてあったら・・・。
これからの時期、特に怖いよね。




500: 名無しの心子知らず 05/01/10 02:48:29 ID:tKpNnvHA

よく育児雑誌にも出てるけど、普段から「緊急時の行動」については
繰り返しの脳内シミュレーションが必要だよね。

まずは全身状態をみて、平日はこの医者に電話、夜間休日はここに電話、
タクシー会社はここ、持ち物はこれ、医者に伝えるべきことは・・・って感じで。

いざとなるとパニくっちゃって、普段なら当たり前のように
思いつくことが、まったくわからなくなったりするし。
子供の命に関わることだけに、まずは親が冷静になるためにも
事前の準備とシミュレーションは常に必要かなと思う。

親ってほんと、やること一杯あって大変だよね。




501: 名無しの心子知らず 05/01/10 06:07:28 ID:4eDmwJLn

>>482
どうして子供がいるってだけで、他人に特別の配慮や
やさしい言葉をかけてもらうのが当然だと思えるんですか?

診察時間外に行ったのだから、時間になったら来いと
いわれるのは当然。
緊急なら救急診療のところに行くべきでしょ。
ましてや病院を逆恨みして営業妨害もどきの
言いふらしをするとは、自分勝手すぎる。

子供を言い訳に他人の好意を当てにする図々しい人間に
成り下がっていいんですか?




503: 名無しの心子知らず 05/01/10 09:01:40 ID:0ZcWn5VA

あの~。夜間・休日は110番で症状とか言ったら、その時点で
開いてる病院、教えてくれるよ。
救急車呼ぶだけでなく、使えるから覚えてた方が良いよ。

私の家は消防署の近くで、子供が夜8時半にドアで指を
挟んだんで行ったら、医師とは違って診断はしてくれない
(当たり前。そのつもりでは行ってなくて)けど、
緊急に病院へ行かないとダメかは聞けた。

たくさんの症例を見てるだろうから、緊急性のあるなしの
判断を仰ぎに行ったけど、神経も大丈夫だし、
今から行っても開いてる病院、探しましょうか?って
言ってくれたり、心強かったです。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 病院 | 一蹴 | 診察 |