トップページに戻る

【構造生物学】光合成による水の分解、「最大の疑問」をついに解明、定説覆す


19: 名無しさん 2023/05/20(土) 12:37:07.33 ID:Pi1irqRJ

人口光合成はまだなのかね。。全プロセスを模倣しなくても本質的な反応だけってわけにはいかんのかな?




21: 名無しさん 2023/05/20(土) 15:10:59.98 ID:EDeN5rxp

そういうものが
自然にできるとか
普通、あり得んよね




22: 名無しさん 2023/05/20(土) 15:14:56.24 ID:/cu2tpxs

>>21
DNAが偶然に出来上がるよりは有り得る
DNAが出来てなければ植物も動物も生まれず
光合成も生じない





32: 名無しさん 2023/05/21(日) 11:10:06.10 ID:Hd84nz9r

>>21
何億年もシャッフルしてれば起こり得る。
神が作った、宇宙人が作った、ID論とかぶつヤツにコロっと騙されんようにしないといかんな




24: 名無しさん 2023/05/20(土) 16:51:16.62 ID:00kZKT8S

かつてミトコンドリアを取り込んだようにいつかクロレラを取り込むだろう




25: 名無しさん 2023/05/20(土) 17:02:50.65 ID:/cu2tpxs

確率的に微小な偶然を待たずとも
人類は遺伝子組み換え技術を手に入れてしまった
加えてAI技術による自動化と暴走で人類を下等とする進化へ進むだろう




28: 名無しさん 2023/05/20(土) 21:15:11.82 ID:yWI6/bCN

まだ光合成の仕組み分からなかったのか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

構造 | 生物 | 光合成 | | 分解 | 最大 | 疑問 | 解明 | 定説 |