イタリアで観光客相手の強盗団に襲われた。助けに来てくれた祖父がそいつらを文字通り半殺しにした・・
769: 名無し:16/04/30(土) 18:01:52 ID:Qi1
レスミス。
>>766
770: 名無し:16/04/30(土) 18:10:49 ID:QZM
>>768
お前が同じような目にあった時はそうすればよい
この件では孫と爺さんの命が助かったという事が唯一の正解
それが百点満点の解決法でなくとも正解である事は揺るがない
771: 名無し:16/04/30(土) 18:11:08 ID:VYt
>>768
土地勘ゼロな始めての場所で、大切なもの(孫)を守るためなら
過剰防衛だったと責められようと、2度と襲ってこないよう叩き潰す
まして、そこは日本じゃない
772: 名無し:16/04/30(土) 18:21:55 ID:Qi1
いや爺さんが孫を守ったことは正解だと思うよ。
でもそれが違法だったり正しいことだったのか調べもせずに終わらせてるから問題だろ?
爺さんが孫を守ったからいいじゃないで終らせてる奴は報告者とか爺さんが何に悩んでいたのか全く読み取れていないだろ。
感情論で語る奴らはSEALsみたいな馬鹿丸出しだってことに気づいたほうがいいぞ。
773: 名無し:16/04/30(土) 18:25:07 ID:QZM
子連れの猪や熊なんて近付いただけで容赦なく襲ってくる
威嚇に留まらず逃げる相手に執拗なまでに攻撃加えてくる
それが大事な物を守ろうとする動物的本能なんだろ
相手が逃げてるんだから追い討ちかけなくても…そこまでやらなくても…と言えるのは今お前が安全な場所にいて他人事だからだ
命懸けの修羅場の最中に見境なくなって冷静な判断が出来なくなっても仕方がないし全ての責任はそういう状況を作り出した強盗にある
>もしも犯人側の一人が無理やり仲間に連れられてきただけで犯行には関与してなかったら?
>ただ見ていただけで暴力受けたら?
お前の様に渦中に居ながらにしてここまで身内を殺しかねない強盗の立場に立てるクレバーでスマート博愛主義者の聖人君子は世の中にはそういないんだよ
シールズとか似非リベラリストそっくりだなお前は
774: 名無し:16/04/30(土) 18:25:28 ID:VYt
>>772
イタリア側が黙って帰国させたことがすべてじゃないか
感情論は、そっちじゃないか
776: 名無し:16/04/30(土) 18:36:22 ID:wLm
>>772
お爺さんの犯罪的暴力に対することは後悔してしかるべきという大前提で
お爺さんが孫を守ったことは後悔するところじゃない(そこはお爺さんも後悔していないだろう)
後悔しなくていいとこまで後悔していたらただでさえ暴力を後悔して死んでいったお爺さんの
後悔の種を増やすことになるということでは
この記事を評価して戻る
関連記事
相談女に引っかかっていた・・ラインでやり取りしていたけど、娘から向こうでやってくれる?私も弟もウザイと思ってると言われた。弟の奥さん(私の義妹)が壊れた。文句のつけどころのない素敵な女性だったのに人に暴言を吐くようになってしまった。26歳の頃、当時付き合ってた彼氏にプロポーズされた。専業主婦にはなれないよと言ったら、そのまま着信拒否してきた。彼女がオレの部屋で浮気していたので乗り込んで浮気相手のケツをパターで滅多打ちにした・・元素当てゲームをしていた小学2年の娘・・俺はついて行けず傍観者。「パパがバカなのが悪いんだもん!!もういい!!」って部屋に篭った。