【緊急】郵便局員、"突然死"しまくる・・・!
571: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 15:04:59.22 ID:mMmARg/B0
>>24
20分も時間とれるとか随分ぬるい生き方してんな
忙しい人間のスケジュールは秒刻みだぞ
その1秒を捻り出すために飯の時間を削り寝る時間を削る
甘い考えで過労死界隈を非難するなど浅慮甚だしい
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:41:39.43 ID:xKds8KYh0
朝しっかり食べればいいんじゃないの?
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:42:13.51 ID:qgQrJQvI0
信じられないかもだけど郵便はびっくりするくらい多い
市役所からの郵便、請求書、など
定形外もすごく多いしネット通販のアマゾンなどもすごく多い
多くの郵便屋は10〜20分くらいしか昼休み取ってない
222: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:17:26.66 ID:MpDg8Q3U0
>>30
多分その大量の郵便物を効率的に配達するシステムができてない。家は袋小路の突き当たりにあるんだけどその袋小路の通りにさっき配達に来たばっかりのバイクがすぐに来るとかザラにある。他の大手宅配便ならその辺はAIなどを使って効率的なルートを作ってるんだろうけどな
238: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 13:22:53.68 ID:WgcB83tp0
>>222
郵便配達の順路はそれこそ明治時代からやってるから
最短時間で配達出来るよう最適化されまくっとるで
ただし
最近は交通事故を防ぐために
道路を横断するジグザク配達をやめて
片側配達しろと命令がきてるので
多少非効率になってる所もあるんや(^^)
777: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 16:55:35.21 ID:HI9rJkEG0
>>30
郵便局員の方?
うちの旦那はまさにそんな感じの毎日で、
とうとう鬱病を発症したわ
35: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:42:43.78 ID:FkbavB9Z0
もはや迷惑施設とも言えるタワマンができて無駄に仕事が増えたか?
この記事を評価して戻る