【緊急】郵便局員、"突然死"しまくる・・・!
39: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:43:39.08 ID:czCLnxz70
>>35
それ以上に大家族が減って独身が増えたのと普通郵便の代わりにポストに入りきらない荷物が増えた
41: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:43:51.74 ID:qtU7q1RU0
食うだけなら5分もかからんだろ
自発的に食うの辞めてる状態では
愚痴が増えたあたりで対策しないあたり関係者は自殺を見送ったようなもの
42: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:44:08.01 ID:FkbavB9Z0
>1996年に郵便局に就職すると
就職氷河期に高卒で正社員就職という感じなのかな
71: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:50:06.27 ID:yjXeb89j0
>>42
氷河期になったのは2000年以降じゃね?
90: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:53:54.69 ID:8idQZkYn0
>>71
氷河期は1993年から
就職氷河期とは、バブル経済崩壊後の1990年代から2000年代初頭にかけて、新卒採用が極端に厳しくなった時期を指します。
1993年から2004年頃までが、就職氷河期として認識されています。
1995年(平成7年)は、就職氷河期の中でも特に厳しい時期で、大学新卒者の就職率は初の60%台に下落し、就職難は深刻化しました。
110: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:56:47.24 ID:l8nThFlD0
>>42
郵政省の試験に合格した人だろ
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/24(土) 12:44:27.86 ID:qj3QIfiH0
週末しっかり休むようになったやん
休んでないんか?
この記事を評価して戻る