【衝撃】江戸時代の84%は農民だった!?あなたのご先祖も…(画像あり)
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/10/10(火) 21:45:58.58 ID:ul4bv/z40
江戸時代に84%なら今生きてる人間のほとんどがそれ以外の先祖持ってることになるじゃん
なんか男系とか条件無いと話広がらないだろ
52: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2017/10/10(火) 21:47:54.49 ID:YOk/IOqj0
農民
まごうことなき農民
お墓にも先祖代々農民としてその名を刻まれとる
53: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EE] 2017/10/10(火) 21:48:47.25 ID:uXPa7fOG0
秀吉以降、江戸時代までは、農民は基本自作農だよ
長男限定だけどねw
いわゆる小作人とかに落ちぶれた人が出たのは、現金納税になった明治から
これ豆
55: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2017/10/10(火) 21:50:26.24 ID:uDO0Dcxv0
農民でも庄屋階層は上級国民だし
武士でも下級武士は奴隷階層
58: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2017/10/10(火) 21:51:20.76 ID:qAQKzGAsO
江戸時代末期は商農士工ぐらいになってたらしいな。
武士階級は商人や豪農から金借りて返せない奴はどんどん落ちぶれた。
68: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EE] 2017/10/10(火) 21:55:34.46 ID:uXPa7fOG0
>>58
だいたい、米本位制度とかおかしいんだよなぁw
みんな家康が悪い
61: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BA] 2017/10/10(火) 21:53:07.75 ID:dRGYLIpmO
一応は武士だけど、大本家もそろそろ怪しくなってきた
すっかり落ちぶれてしまったわい
この記事を評価して戻る