トップページに戻る

【衝撃】江戸時代の84%は農民だった!?あなたのご先祖も…(画像あり)


64: 名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ] 2017/10/10(火) 21:53:28.83 ID:DXvNKsE70

城下町で番頭やってた




65: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL] 2017/10/10(火) 21:53:47.06 ID:k+pFG60fO

豊臣秀吉の子孫です! って言っても、じゃあ農民の子孫ね
って話になるし、誰を先祖とするのか曖昧




69: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TR] 2017/10/10(火) 21:55:43.45 ID:Vipzbsy30

分家だが江戸時代は家老だった模様





71: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ID] 2017/10/10(火) 21:56:32.15 ID:jDW0RYRa0

士農工商とかいう単純な世界では無いです
先祖をバカにしてんのか
そもそもえた・ひにんって鎌倉くらいまでさかのぼれば圧倒的な技能集団




72: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2017/10/10(火) 21:58:15.42 ID:oqBHSZZt0

うちの家紋武田菱だから武士だよね武士だよね




79: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [MX] 2017/10/10(火) 22:03:24.48 ID:4276PmxD0

田舎に墓参りにいくと小さい墓地山半分が我が家のご先祖達の墓だらけ
線香は4箱以上持ってかないと墓全部に線香あげられない
ちょっとした木が生えてる所とかソフトボールぐらいの石が置いてあるとこも全部墓だから
知らん人が見たら墓参りやってんだか探し物してんだか判らないと思う




80: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2017/10/10(火) 22:03:49.35 ID:s12hL1/e0

地主だなぁ
明治の土地再分配で大損くらいました




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 衝撃 | 江戸 | 時代 | 農民 | 先祖 |