うちの母の留袖を借りにくる度にクリーニング無しで返してくる義母から「また貸してほしいんだけど~」と電話があった。今度は義叔母が着るみたいだけど何とかスルーできないかな。
265: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 15:16:03 0
買いに行くのかよwww
266: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 15:28:00 0
ほんといいカモだなwww
267: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 15:31:01 0
>>130
愚痴言って、いろいろアドバイスもらってるのに、
結局変わらん130に皆イライラしてるんだよ。
変わる気ないならそのまま意に沿わない貸出し続けろ。
ウトメ、旦那は論外だが、
自分がこの状況を作り出してる一因になってると自覚しろ。
268: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 15:42:03 0
>>267
大丈夫!次は
「真珠は断れました!だけど靴(へらがも)貸すことになりました・・・」か
「着物は守ったけどHのバッグを
トメ妹娘に貸すことになりましたショボボーン」で登場するよw
そして類似品を買いに走るのさ
269: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 16:03:59 0
年に1回か2回デパートでレンタル衣装落ちの着物とかのバーゲンがあるから
そこで見繕ったらいい。
旦那のお小遣いで。そこで一揃え(小物とかも)買ってもさほどかからないよ。
270: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 16:06:15 0
>>269
そこまでしなくていいよ。
271: 名無しさん@HOME 2008/01/21(月) 16:06:54 0
>>269
旦那は「お前とお前の親族が貸せばタダなのに」って言うよ?
この記事を評価して戻る